ハワイスクープ


重要なお知らせ
【2021年12月3日】
諸事情により一時休載いたします。

パゴダホテルってどんなホテル?

モロカイには行ったことがない「パゴダホテルってどんなホテルなんですか?」
パゴダホテルは、アラモアナ・センターの山側、
カヘカ・エリアに昔からあるホテルです。

20140604map

地図で見たらよくわかりますが、
パゴダホテルは、本当にアラモアナ・センターのすぐ近くにあります。

2014060501

ハワイ在住者でも、中へ入ったことがない人は多いです。
わたくしも、10年以上もハワイにいながら、
中へ入ったことはありませんでした。

2014060502

パゴダ (pagoda) とは仏塔を意味する英語です。
ヨーロッパ人が東洋の仏塔などの宗教建造物をみて,
パゴダと呼んだそうです。

2014060503

このホテルが仏教系だったわけではなく、
東洋の雰囲気を持って作られていたのをアピールするために
そうネーミングされようですね。

2014060504

敷地内に、パゴダ・フローティング・レストラン
というローカル・レストランがあります。

2014060505

けっこう大きなお店で、でもって池に浮かんだようなレイアウトで、
いつも賑わっています。
おいしいんかなあ(未確認です)

2014060506

その横のタワー型の建物と、
道路を挟んだ向かい側にある建物がホテルになっています。

道路を挟んだ向かい側にある建物にある部屋は、
2ベッドルームなどの広い部屋が多いです。

2014060507

エントランスも和風。

あ、そういえば、パゴダホテルは、
先月、50周年を迎えたイベントをされていました。
ということは1964年に誕生したホテルなんですね。

2014060508

創始者は、Herbert T.Hayashi さん。
日系人です。2005年没。
オアフ島のさとうきびプランテーションで育ちました。

苦学して大学へ行き、そして、
第2次世界大戦後、土地業者としてビジネスを開始します。
アラモアナ・センターの山側にビジネスチャンスがあると見て、
パゴダテラスというアパートを建てました。
それが、パゴダホテルの前身だそうです。

部屋を見せていただくことにしました。

2014060509

エレベーターで11階の部屋へ。

2014060510

中へ入って、びっくりしました。
部屋が思った以上に広いのです。

2014060511

山側の部屋だったので、夜の眺めもよさそうでした。

このパゴダホテルは、
2010年に地元ディベロッパーの手に売却されました。
購入した Savio さんは、
パゴダホテルが昔の輝きを取り戻すことを祈っているそうです。
Savio「ボクが子供のころ、パゴダホテルは行くのが楽しみな場所だった。
ローカルファミリーは、バースデーパーティーや卒業パーティー、
ベイビールアウ…さまざまな機会にパゴダホテルへ足を運んだ。
昔の輝きを取り戻したい…」

なんだかジーンとくる話です。

2014060512

部屋の中も少しチェックしてみましょう。

2014060513

電子レンジもばっちりです。
この下に冷蔵庫もありました。

2014060514

バスルームもいい感じ。

というわけで、パゴダホテルってこんなホテルでした。

もう少し詳しいホテル情報はこちらをご覧ください▼
H.I.S. PAGODA HOTEL

 

 

facebookでコメントする

Return Top