あんぱんマン「アメリカンなホームセンターに行ってみたいです。
ワイキキから一番簡単に行ける、
地元の人が行くようなホームセンターを教えてください」
ううむ、ホームセンターってそんなになかったと思います。
っていうか、アメリカンなホームセンターってことは、
旅行者がいっぱいのワイキキの近くにお店を造らないと思うんですけどねえ。
念のためオフィスのみんなにも聞いてみました。
なべ「カイムキの City Mill(シティミル)かなあ」
主ふーみん「ドールにLeaLeaトロリーが停まるようになったじゃない。
あの近くに、ホームデポがあったじゃない」
(その近くには、Lowe’sもシティミルもありますで)
いいかおり「観光がてらハワイカイのシティミルへ行くのは?」
(遠すぎるので却下)
念のため検索してみた結果▼
(丸ぽちマークがホームセンターでひっかかったところです)
ワイキキの上、マッカレーのところにもマークがありますが、
そこは、不動産屋さんでした。
ワイキキから一番近いのは、なべが言うとおり、Waialae Ave のシティミルでした。
というわけで、Waialae Ave のシティミルへ向けて出発します。
09:33
DFS近くの、クヒオ通りのバス停から13番に乗って出発します。
13番はハワイ大学へ向かうバスです。
もう学校が始まってる時間だからか、けっこう空いてました。
09:57
Waialae Ave のシティミルに到着しました。
ここにシティミルがあるのは知っていましたが、中へ入るのは初めてです。
朝、早くからやってるんですね。
では、中へ入ってみたいと思います。
おおお、中が広くてどびっくり。
っていうか、もっとぼろっちいものしか置いてないのかと思ってたんですけど、
キレイなテーブルや椅子なんかが並んでいます。
いいかおり「シティミルが好きなローカルは多いのよ」
ローカルに人気なんですか!
いいかおり「っていうか、
シティミルは、全米チェーンじゃなくてローカルのお店なのよ」
知りませんでした!
そう言われると確かに……
かゆいところに手が届くような……
細かい商品選択のような気がします。
便座のふたもいろいろあったりして。
いいかおり「もっと違うものをチェックしてください」
あ、は、はい。
これなんか、コンドミニアムに住んでる人なんかには重要ですね。
いいかおり「別にコンドミニアムじゃなくても重要ですよ」
そ、そうですね。
ちょうどコンセントが欲しかったので購入しました。
$5.99
安いです。
せっかくなので、ダウンタウンよりも西にあるホームデポも行ってみました。
このホームデポね、本当にでかいんです。
中へ入ってさらにびっくり。
ほんまにでかいです。
目的がないと何していいかわからなくなります。
洗濯機や冷蔵庫などの「白もの家電」も並んでいます。
例えばこれなんか、何やらいっぱい並んでいるけど、ようわからって感じです。
近づいてみたら……
庭のスプリンクラーセット?やったりして。
こんなにたくさん種類があるんですなあ。
びっくりします。
こっちにも何やらいっぱい並んでいます。
何や?と近づいたら……
水道管のプラグ?でした。
プラグもこんなにたくさん種類があるんですか!
そしてこれも!
売り物なのであります。
ううむ、ホームデポに置いてあるモノは、
旅行でいらっしゃってるみなさまには、ちと大きすぎるものばかりかもしれません。
ガーデン関係のものもいっぱい売られていました。
こういうものもやっぱり、
旅行でいらっしゃってるみなさまには無縁かもしれませんね。
近くに、LOWE’Sもあるんですけど、こちらも全米チェーン店です。
旅行者がぶらっと遊びに行くなら、やっぱりシティミルでしょうかね。
facebookでコメントする