ワイキキ沖貸切サンセットクルーズ・セレンディピティー号
というのを体験取材することになりました。
※冬季だけやっていると書いていましたが、間違いでした。年中やっています。
12名まででクルーズ船を貸し切るというツアー?やそうです。
なんのこっちゃようわからん。
とにかく参加することにします。
送迎バスに集合。
あ、ちなみに、今回は、LeaLeaスタッフが10名で体験します。
こういう場合、仕事が休みで都合がつく人間が集まるのですが……
なんだか若い娘が多いような。
面白そうと思ったってことですな。そうかそうか。
へなしゅんもちょっとわくわくしておったのかもしれなくて、
集合写真を撮るのを忘れておりました。すいません。
やってきたのは、ワードウェアハウスの海側にある、ケワロ湾です。
おお、この船に乗るのですか!
なんか嬉しい感じ!!
船に乗りこむと、そこにはウェルカムドリンクが並んでいました。
あれ? 参加するのは10人なんすけど、9つしか並んでませんよ。
と思ったら、すでに1人は飲んでおりました。
ううむ、取材のために乗り込んでることは忘れてるみたいです(涙)
中へ入ってびっくりしたんですけど、
クルーズ船は、ちょっとオシャレな感じでした。
っていうか、豪華です。
17:20 出港。
ダイヤモンドヘッドが見えてきました。
ここで、喜んでいるギャルチームの写真を1枚。
この他に、なべとかいつの日かいつしとかが乗ってたんですけど、
まあ、おっさんの写真はいらんですよね。
最近、VOGの日が続いていたのですが……
■VOG = ヴォグ
■VOG = VOLCANO + FOGの造語
■VOLCANO = ヴォルケーノ = 火山、噴火口
■FOG = フォグ = 霧
この日はすっきりと水平線が見えていました。
それにしても……
ほんまに豪華でキレイなクルーズ船です。
上の階へあがってみました。
キャプテンがダイヤモンドヘッドに向かって舵をきっていました。
えー、撮るのを忘れたのですが、
この日はグリーンフラッシュがばっちり見えました。
グリーンフラッシュというのは、
日没の瞬間、地球の大気がプリズムの役目を果たして、光を緑色にすること。
目の錯覚ではないそうです。
その証拠に、日没だけではなく、日の出の瞬間にも見えたりします。
本当に一瞬なので、その瞬間に瞬きをしたりしてしまうと見れなかったりします。
この日もまわりにいた6人のうち、「見れた!」と叫んでいたのは1人だけで、
3人は「あれがそうかな?」と疑問顔。残りは「へ?」と言っていました。
サンセット後は食事の時間です。
そんなに期待していなかったのですが、かなり嬉しい感じで6皿ならびました。
(このあと2皿やってきました)
みんな好みがわかれて、いなり寿司を中心に食べてる人間もいましたが、
へなしゅんは、カツサンドと……
このスパムむすびが気に入りました。
あと2皿というのは……
このフルーツのお皿と、唐揚げのお皿です。
唐揚げのお皿はピンぼけ写真になってしまったので掲載できませんでした。
すいません。。。
このサンセット後の風景が素晴らしかったので、動画におさめてみました。
そんなに上手には撮れていないと思いますが……
では、動画でご覧ください▼
いやあ、本当に大満足でした。。。
キャプテンブルース
ワイキキ沖 貸切クルーズセレンディピティー号(12名様まで)
BGM は再び彼ら Kazuki & Naoto の演奏をお借りしました▼
Kazuki & Naoto
facebookでコメントする