ハワイスクープ


重要なお知らせ
【2021年12月3日】
諸事情により一時休載いたします。

go! というエアラインはなくなったのですか?

ごんぱちイエス「いつもネイバーアイランドへ行く時は、
go! という航空会社を使っていました。
それがなくなった、と聞いてショックを受けているのですが、
本当でしょうか?」

はい、本当です。

メディアでも告知されているので、
わざわざレポートしなくてもいいかもしれませんが、
ちょうどハワイ島へ行く用事があったので調べて?きました。

まずは、go! という航空会社について。

2014062903

go airline(以下 go! )は、
2006年からハワイの空を飛び始めた航空会社です。

アメリカ本土に本体を持つ航空会社が、
格安運賃をうりに、ハワイ市場に参入してきたわけですが、
よく遅れる、というのが定番になっていて、
ちょっとどうかな、って感じになってきておりました。

実際に、へなしゅんも5時間待たされたことがあります。

airportmap

ホノルル空港には3つのターミナルがあります。

日本からいらっしゃる方が到着されるのは、
◆国際線ターミナル

ネイバーアイランド(他島)へ向かう飛行機が発着するのが、
◆インターアイランドターミナル

もうひとつ、小さな島へ向かうプロペラ機などが発着する、
◆コミューターターミナル

go! は、このコミューターターミナルを使っていました。

この航空界者が今年(2014年)の4月に撤退しています。

コミューターターミナルは、
ここ何年かは大賑わいだったわけですが…

2014062901

ううむ。
現在は、昔の静かな姿に戻ってしまっています。

中央の青いところが、go! のカウンターでした。

あ、でも、両サイドには稼働しているカウンターがあります。
がんばってますねぇー。

左/Mokulele Airline
右/Island Air

2014062902

フライト・インフォメーションのモニターからも、
go! の名前が消えています。
なんだか寂しい感じですね。

まあ、でも、
Mokulele Airline と Island Air の活躍は引き立ってますけど。

捜索レポートは終わりです。

以下、ハワイ島へ向かうレポートです。

2014062904

ここ最近、
ネイバーアイランドへ向かう空港の窓口は、
一気に人が少なくなっています。

この端末が導入されているからです。

2014062905

前もって予約さえしておけば、
6桁のアルファベットを入力するだけで、
エアチケットが出てきます。

あ、空港にはスタッフもいます。
ただ、go! のことを質問したら、
その乗り場はコミューターターミナルだと教えてくれましたが。
(なくなったことは知らなかったみたいです)

2014062906

朝一番でネイバーアイランドを目指した場合…

2014062907

必ず立ち寄るのが、バーガーキングです。

2014062908

で、コーヒーとハッシュブラウンを買います。
このハッシュブラウンをちびちびやりながら、
コーヒーを飲むのが大好きなのであります。


他にも中華料理のファストフード店とか、
スタバなんかもあります。

2014062909

では、出発します。

2014062910

ハワイ島まで、約45分。

new_201406301

座席は指定です。
以前、飛んでいた、アロハ航空は自由席でした。
それと勘違いされてる方が時々いらっしゃいますが、
へなしゅんが覚えている限り、
昔からハワイアン航空は指定席でした。

2014062911

ハワイ島のコナ空港です。
この空港は広いせいか、外へ出ます。
滑走路の上に降り立つのです。
初めて降り立つと感動します。

2014062912

コナ空港は、ハワイ島の西側にあります。
ハワイ島には、4000mを超す山がふたつもあり、
太平洋を渡ってきた風は、そこにぶつかって水分を落とします。
というわけで、コナ空港はバリバリの晴天率です。
ほんまに、いつも晴れていて、
南の島へやってきたぞ!って感じです。

あ、遠くに見えているのは水平線です。
真っ青です。

new_201406302

というわけで、ハワイ島の調査がいくつか続きます。
ハワイ島のレポート、スタート!

facebookでコメントする

Return Top