完成間近のワイキキにできるリッツカールトン、
(正式名称は▼)
The Ritz-Carlton Residences, Waikiki Beach
の下見へ行くことになりました。
やったー! 嬉しい!
リッツカールトンのモデルルームを取材に行ったのは、
もう2年も前のことです▼
建設中のリッツカールトンの進捗状況を教えてください。
さあ、どうなっているのでしょうか。
1階のクルマ寄せです。
リッツカールトンのロビーは上の階にあります。
リッツカールトンの1階には、食料品を扱うスーパーに加えて、
ハワイ初出店の Dean & Deluca ができるそうです。
※Dean & Deluca の出店に喜んでいるローカルはたくさんいるみたいです。
小さいようの
滞在型といいながら、滞在すると不便なタイムシェアが多いので、
そのあたりのことに思いっきり気を使って設計されているとのことでした。
出来たあとのレポートはこちら▼
・The Ritz Carlton/リッツカールトンにディーン&デルーカ!
オープンに向けて、最終整備をしているところなので、
調整が終わりつつある、16階のお部屋を見せていただくことになりました。
3タイプを覗かせていただきます。
ほとんどのお部屋は海側を向いているため、
メインの通路は写真のような感じになっています。
Kuhio Ave を見下ろしているのです。
山のほうまで見えているので、夜景がキレイでしょうね。
1603
まずは、スタンダードなお部屋を見せていただきました。
いきなり広いバスルームです。
これでスタンダード!
ビーチからかなり奥まったところにあるし、
16階なので、そんなにビューは期待できないと思いきや……
目の前は、フォート・デ・ルッシー・ビーチパークなので、
高い建物がありません。
水平線まで見えています。
すげっ
特別に広い部屋ではないですが、開放感いっぱいって感じでしょうか。
一番気に入ったのはバスタブが深いことです。
オーシャンビューなので、
水平線を眺めながらお風呂に入ることができるわけです!
最高です。
そうそう……
ランドリーや……
キッチンの設備も充分あって、
のんびり滞在したい方にもばっちりな感じです。
食器もいっぱいそろってて、いやあ、ほんまに、
長期滞在したいし。
1605
つづいては、ベッドルームが別になってるお部屋です。
ベッドルームが広い。
(まだシーツなどは完全にセットされていません)
と、バスルームが見える窓を発見!
ここのバスタブもオーシャンビューなんでしょうか?
うーん、広いバスタブ。
間に、広いシャワールームがありましたが、
ベッドルームの向こうに水平線が見えていました。
やはり、バスルームはオーシャンビューになっていました。
いやあ、それにしても、水平線がどかんと見えてて、
眺めがいいですなあ。
ランドリーやキッチンの装備もばっちりです。
1602
つづいて2ベッドルームを見せていただきました。
大きいお部屋です。
ドアを開けると、いきなり通路が現れてびっくりします。
まず現れるのは、小さいほうのお部屋です。
もちろんバス・トイレ付きです。
(まだシーツなどは完全にセットされていませんでした)
リビングルームは、その先にあります。
広っ。
ゆっくりできそうなリビングですね。
うーん、泊ってみたい。
まだ準備中なので、ソファにガラステーブルのようなものが置いてありました。
キッチンの大きさも装備も格が違います。
メインのベッドルームです。
(まだシーツなどは完全にセットされていませんでした)
メインのバスルームも広さが違います。
いやあ、のんびりできそう。
他にもいろいろ見せていただきました。
まだ工事中なところと、準備が完全に終わってるところがありました。
ロビーがあるフロアには……
レストランやバーなどが作られる予定で、
この日はスタッフミーティングが行なわれていました。
いやあ、開放感いっぱいですなあ。
こんなことろで一杯飲んだら最高でしょうね。
プールも開放感いっぱい。
プールサイドには、ジャグジーバスが2つも設置されていました。
夕陽とか星を眺めながら入ってみたいです。
プールに入ったまま水平線が見えるそうです。
すげっ。
いつでもオープンできそうなのがジムです。
この写真を見て、ジムマニアのなべは興奮していました。
オープンは、2016.07.15 やそうです。
もうすぐですね!
facebookでコメントする