takahama「カウアイ島は紹介しないのですか?
次回のハワイ旅行でカウアイ島を考えているのですが」
行ってみたい子「ワイメアキャニオンをレポートしてください」
確かに、今までのネイバーアイランド紹介記事では、
カウアイ島を取り上げていませんでした。
ちょうどその時、いつの日かいつしから、
カウアイ島日帰りツアーを紹介してほしいというお願いをされました。
【オアフ島発着】じっくり!ワイメアキャニオン日帰り観光、というツアーです。
よし、行くべし! カウアイ島を紹介すべし!
アイランドエアーのカウアイ便
そのツアーには、カウアイ島までの飛行機も含まれています。
なんですけど、せっかくなので、
最近、カウアイ島便をスタートさせた、アイランドエアーも取材することにしました。
ちなみに、ホノルル空港には3つのターミナルがあります。
日本からいらっしゃる方が到着されるのは、
◆国際線ターミナル
ネイバーアイランド(他島)へ向かう飛行機が発着するのが、
◆インターアイランドターミナル
もうひとつ、小さな島へ向かうプロペラ機などが発着する、
◆コミューターターミナル
アイランドエアーが発着するのは、一番小さなコミューターターミナルです。
実際のツアーより早く到着するために、
朝一番の便でカウアイ島へ向かうことにしました。
コミューターターミナルの中へ入ったのは、05:30 でした。
久しぶりに入ったのですが、中は随分変わっていました。
写真左/コーヒーが無料提供されていました。
写真右/Wi-Fiが自由に使えるようになっていました。
06:00
アイランドエアーのプロペラ機に乗り込みます。
07:00
カウアイ島リフエ空港に到着しました。
雨上がりで、青い空に白い雲が浮かんでいます。
いい天気でよかったです。
カウアイ・アウトドアー・アドベンチャー・ツアーズ
今回体験させていただくのは、
日系人の方がやられているワイメアキャニオン見学ツアーです。
Kauai Outdoor Adventures Tours
カウアイ・アウトドアー・アドベンチャー・ツアーズ
ガイドの Bobby さんです。
Bobby「ワイメアキャニオンをじっくり見学しましょう!」
日系人で、日本語ペラペラです。
カウアイ島といえば、「シダの洞窟」が有名ですが、
今回参加させていただくのは、いきなり南下するツアーです。
Bobby「シダの洞窟はいかないよ。
でも、そのかわり、ワイメアキャニオンの奥までいきます!」
08:17
まずやってきたのは、メネフネ・フィッシュポンド。
ハワイアンが食用にしていたサカナたちが養殖というか、
たくさん飼われていた?池です。
フィッシュポンドのことは知っていましたが、
その仕組みなどについてはよくわかっていませんでした。
Bobby がとってもわかりやすく説明してくれました。
Bobby「写真撮るよ!」
そしてここから、Bobby がいっぱい写真を撮りはじめました。
旅行者にとって、これはかなり嬉しいことかも。
08:39
道端で、野生のフルーツをいただきました。
09:11
ハナペペの手前の道端で、ココナツを……
09:24
Bobby「割って中のジュースを飲むだけじゃダメ」
なんと……
けずってしぼって濃厚なジュースを飲ませてくれました。
Bobby「中に入ってるジュースは甘くないでしょ」
こちらは甘いです。
すご×35
カウアイ島のさとうきびプランテーションも終わってしまって、
かつてのさとうきび畑は、ただの空き地になっていました。
Bobby は、そのプランテーションについての話もしてくれます。
09:53
Waimea に到着。
Ishihara Market でお弁当を購入します。
いろいろ売ってますけど……
Bobby「ポケがオススメですよ」
素直にポケを購入。
Bobby「持ってあがって上で食べますからね」
10:22
Waimea の町で、マンゴーを拾います。
で……
Bobby「当たり前に落ちてるから、みんな拾わないんだよね。
撮り放題、食べ放題。どうぞ」
美味しかった!
ワイメアキャニオンへ
そしていよいよワイメアキャニオンです。
10:52
Bobby「これはまだ入口だよ。ここからいっぱい写真撮るから」
さらに奥へ!
※走ってる途中に、何度も右の視界が広がり谷間が見えました。
11:17
途中で何度もクルマを停めて、Bobby が記念撮影をしてくれます。
いやあ、めっちゃキレイ。
Bobby「まずは一番奥まで行くよ」
え?
Bobby「ナパリコーストを見下ろすポイントまで行きます」
おおおおお!
facebookでコメントする