休暇でマウイ島へ行ってる時に調査依頼をいただきました。
モナカアイス「ハナマウイの中にあるレストランって美味しいんですか?」
ハナマウイというホテルはもうありません。
名前が変わっております▼
現在は、トラバーサ・ハナという名前になっています。
っていうか、ご存じない方にとっては、なんじゃそらな話やと思いますので、
まずは場所の説明からさせていただきます。
トラバーサ・ハナがあるのは、マウイ島の東端にあるハナという町です。
カメハメハ大王の愛妻、カアフマヌが生まれ育ったところで、
かつては大きな集落でした。
さとうきびプランテーションの時代には、たくさんの移民労働者がいたそうですが、
プランテーションの終わりと同時にさびれていきました。
そのころ、アメリカ本土から引退した起業家がハナへやってきました。
サンフランシスコの起業家ポール・フェイガンです。
彼は、ハナで職を失った人々を見て、観光業の立ち上げを思いつきました。
モロカイ島から牛を運び、ハナ牧場を開設。
野球チームがマウイ島で合宿できるよう寄宿施設を建設。
この寄宿施設が、のちにハナの宿泊施設となる「カウイキ・イン」です。
1946年のことやそうです。
そんなことより、このトラバーサ・ハナでのランチをオススメします。
ホテルでのランチですから、普通に食事するより高いと思います。
が、
ハナという僻地までやってきてハズレを食べたら超悲しくなると思うので……
この景色を眺めながら、のんびりリッチに食事をいただきましょう。
というわけで、3人で食べた料理をご紹介します。
Hana BBQ Flatbread Pizza $18.00
シンプルなピッツァです。
味は、まあ普通な感じでしょうか。
Bacon Loco Moco $18.00
なかなかいい感じのロコモコでしたが、
ご飯がちと柔らかい感じでした。
なんでお皿にフリカケがちらばってるんやろうと思ってましたが……
これをまぶしながらいただくと、なかなか美味しいかも。
Preserved Cheeseburger $20.00
一番重厚な感じやったのがこのチーズバーガーです。
ハンバーグが重厚で大満足でした。
ソースなしで、肉を味わいながらいただきました。
フレンチフライも美味しかった。
ハナのビーチを見てきました。
ハナのビーチにも行って来たので、おまけにご紹介しちゃいます。
ハナの砂浜は、ブラックサンドビーチです。
何も知らないと、汚いのか?と思ってしまいますが、
黒いけど、砂はサラサラ。とってもキレイです。
先端まで行くと……
現在は使われていない埠頭があります。
かつて、さとうきびを満載した列車がここまでやってきていました。
今は子どもたちが飛び込むだけ。
埠頭には線路跡が残っています。
当時、ハナエリアまで道路は繋がっていなかったそうで、
この港が玄関だったのです。
ハナでは、太陽がハレアカラに落ちて行きます。
facebookでコメントする