以前ご紹介したことがあるクルーズ船が新しくなっています。
・クルーズ船ナバテックに乗ってきました。
で、体験もかねて、実際に乗り込んでみることになりました。
これが新しい船、マジェスティック(MAJESTIC)号です。
お客さんが乗車する前に中へ入らせてもらいました。
これは1階です。一番下の階層ですね。
正直な感想です。
以前のクルーズ船、アトランティス号は、
思ったほど大きい船ではなかったのですが、
この新しいマジェスティック号は、想像していた以上に大きい船でした。
これは早く味見したいし、乗り心地も確認したいかも。
2階です。
ここはラウンジみたいな造りになっていて、
後ろにはピアノが置いてあります。
外へ出てみました。
2階の前方は、ちょっとした広場のようになっていました。
早く乗り心地を確認したい!
キャプテンです。
今日はよろしくお願いします。
荷物を置きにラウンジへ戻ったら、
お客さんが乗船していて、ディナータイムが始まっていました。
おー、食べなくては!
いただきます。っていうか、こうして見ると、
撮影を考えずに盛りつけてしまったかも。
申し訳ございません。
一緒に行ったスタッフの盛り付けを撮らせていただきました。
美味しかったです。
と、船が動き始めたので、食事はほったらかしにして、
展望デッキ(最上階)にあがりました。
いやあ、素晴らしい。
天気もよくて、いい映像が撮れそうやったので、動画も作ってみました。
後日アップします。ご期待ください。
では、改めまして、船内の様子をご紹介しましょう。
1階
テーブルがあって、お客さんは食事をしています。
前方にビッフェテーブルが並んでいて、
いろんな食事が盛りつけられています。
2階
ピアノが置かれていて、生演奏が行なわれています。
中央の空間ではフラが披露されています。
3階
風通しのいいデッキです。
見晴らし最高。
ダイヤモンドヘッドがどんどん近くなり、
ワイキキ沖までやってきたら……
泊っているホテルが目の前に現れたりします。
ちなみに、へなしゅんは、揺れはここまでそんなに気になりませんでした。
一緒に行った、揺れに弱いスタッフは「揺れたわ」と言ってました。
そんな感じです。
それにしても……
この日は天気がよく……
とってもステキなサンセットを楽しむことができました。
動画にしますので、お楽しみに!
太陽が落ちてから……
街が夜の灯りに包まれるまではあっという間でした。
ちなみに、金曜日はヒルトンの花火があがるので、
少しだけコースを延長しているそうです。
それは楽しみですね。
次回、金曜日に乗ってみたいですぞ!
ナバテックよりも絶対よくなってると思います。
動画でご覧ください▼
動画/マジェスティック号で見たサンセット!
【アトランティスクルーズ】
<サンセットビュッフェ>(日~木・土曜日プラン)
【アトランティスクルーズ】
<サンセットビュッフェ>(金曜日プラン)
※毎金曜は花火の時間に合わせて帰港が約1時間遅くなります。
facebookでコメントする