ホノルル国際空港の名前が、
ダニエル・K・イノウエ国際空港になったそうです。
どこの表記がそう変わっているのかチェックしに行くことにしました。
ちょうど、LeaLeaスタッフの博多146のダンナさんがハワイ入りしていて、
ヒマそうやったので、アッシーとして動いてもらうことにしました。
博多146「わたし仕事なんで、遊んでやってください」
ややまっち172「よろしくお願いします」
いやしかし、
ゴールデンウイークでレンタカーのカウンターも大忙しです。
博多146「ちゃんと申し込んでおいてよかったです」
段取りいい。すごいな。
そして、ややまっち172は運転がなかなか上手いのでありました。
ややまっち172「空港はなんて名前に変わったんですか?」
ダニエル・K・イノウエ国際空港らしい。
ややまっち172「ダニエル・K・イノウエって誰ですか?」
そこでダニエル・K・イノウエについて、簡単に説明したのでありました。
ダニエル・K・イノウエは、ハワイ出身の日系人です。
第二次世界大戦時、
ヨーロッパで日系人部隊の兵卒として活躍、右手を失います。
終戦後、退役軍人仲間とCPB(セントラルパシフィックバンク)を設立。
ハワイがアメリカの州になった 1959年に連邦下院議員に当選し、
アメリカ初の日系人議員となりました。
その後、上院議員となったあとも大活躍しつづけます。
参考までに Wikipedia をご覧ください▼
2012年12月17日に亡くなられました(満88歳没)
彼の名を残すため、ハワイ州は、ホノルル国際空港の名前を、
ダニエル・K・イノウエ国際空港とすることにしたそうです。
ややまっち172「勉強になります。全然知りませんでした」
いやしかし、ダニエル・K・イノウエ国際空港とはどこにも書いてないです。
ややまっち172「本当にどこにもないですね」
ややまっち172「あそこ、工事中っぽいですよ」
あ、本当ですな。
帰ってきてから調べてみました。
あの場所には、
HONOLULU INTERNATIONAL AIRPORT という文字があったみたいです。
どうやら、あそこにあった名前がかわるようです。
空港勤務の LeaLea スタッフに聞いてみました。
が、他に名前が変わってるような場所はなかったそうです。
というわけで、完成したら、またレポートさせていただきます。
つづきの記事▼
続・ダニエル・K・イノウエ国際空港を探せ!
facebookでコメントする