ハワイスクープ


重要なお知らせ
【2021年12月3日】
諸事情により一時休載いたします。

ウインドワードモールの食事ポイントを教えてください。

旧姓山田「この前の記事を見て、ウインドワードに行きたくなり、
先日のハワイ入りで行ってきました。
驚いたのが食べる場所がいっぱいあってよく分からなかったこと。
知らないお店もいっぱいありました。
解説お願いします。何を食べることができるとか」

この前の記事というのはこちらですね▼
Windward Mall/ウインドワードモールへ行ってみよう!

確かに、ウインドワードモールに入ってるお店は、
アラモアナセンターとは一味違うかも。

ウインドワードモールは、カネオへにあるショッピングセンターです。
カマカナアイリができたので、
4番目に大きいショッピングセンターになったんでしょうか。

地図で見たらわかりますが、
本当に大きいです。
カイルアの人もここへ買い物に行くそうです。

でもって……

平日は空いてたりします。
では、飲食店チェックをさせていただきます。

バッファローワイルドウイングス/Buffalo Wild Wings
ができていました。知らなかった!
辛いチキンを食べることができる人気店ですね▼
バッファローウイングって何ですか?

ルビー・チューズデイ。
サラダバーがあるアメリカ版ファミリーレストランです。

Big と名前に入っているのはメニューがでかいから。
ローカルに人気のビッグシティーダイナーです。
Big City Diner/ビッグシティーダイナーの朝食
続・LeaLeaトロリー/ダイヤモンドヘッドライン、カイムキエリア検証

つづいてはフードコートをご覧いただきましょう。

Paina = パーティーとか食べ物のこと。
Koolau = コオラウ山脈のことですね。

アイラブカントリーカフェ。
かつては、アラモアナセンターのマカイマーケットにもあったお店ですね。
今はもうないのかな?
その名前のとおり、ハワイアンスタイルのプレートランチ屋さんです。

サブウェイ。
日本でもお馴染みのサンドイッチ屋さん。

マルキテイ。
和な命名ですが、すっかりローカルな感じのメニューです。
カルアピッグなんかも売ってます。

チャイナタウンエクスプレス。
見るからに中華なプレートランチ屋さん。

ブレイジンステーキ。
見るからに肉々しい感じのプレートランチ屋さん。

ホットドッグスティック。
行列ができていました。安いみたいですね。
ホットドッグが売られていました。

ピッツァ屋さんのパパジョーンズ。
電話でオーダーする系のピッツァ屋さんだと思ってたら、
こんなお店もあるんですね。

ブルコギ。
見るからに韓国系のプレートランチ屋さんです。

満一というらーめん屋さん。
アラモアナセンターの近くにあるお店は紹介したことがあります。
アラモアナの山側にラーメン満一

甘い系の食べ物がいっぱい並んでました。
クッキーコーナー。

これは誰でもわかりますね。スターバックス。

フードコートから離れます。

アラモアナセンターにもある中華系のファーストフード店です。
パンダエクスプレス。

MJカフェ。
これは初めてみました。
ローカルなプレートランチ屋さんやそうです。
次回食べに行ってみます。

H&Tバーガー。
これも初めて見たような気がします。
前からあったんやけど記憶になかったのか。

MJカフェと同じく、これも次回味見してみようと思います。

LTC

LTC というのは La Tour Cafe の略やそうです。
へなしゅんは Ito かなと思ってました(なべに教えてもらいました)
全然違うし。

美味しそうなパンがいっぱい並んでました。

焼肉の牛角。これはお馴染みですね。

ニンジャスシ。お寿司屋さん。

フォーファクトリー。
ベトナムの麺料理、フォーのチェーン店です。

プレッツェルメーカー。
どっちかというとお菓子なお店です。
スナックに。

ベン&ジェリーズ。
これは近くへ行って見たらわかります。
アイスクリーム屋さん。

DQ / オレンジ・ジュリアス。
アラモアナセンターにもある全米チェーンのお店です。
思わず買ってしまいました。

ちょっと甘すぎるような気もしたんですけど、まあええか。
次回、ウインドワードモールの中で食事をとってみようと思います。
中にあるお店の顔ぶれはおわかりいただけましたでしょうか。

facebookでコメントする

Return Top