川東夫妻(以下カワヒ夫&カワヒ妻)がLeaLeaトロリーに乗るといいます。
カワヒ夫「日本で販売されてる LeaLea雑誌にトロリーのチケットがあったんよ」
カワヒ妻「チケットいうか、そのペーパーを LeaLeaラウンジへ持っていけば、
LeaLeaトロリーに乗れるみたいです。乗りましょう」
ロイヤルハワイアンセンターB館3階にある、
LeaLeaラウンジへやってきました。
カワヒ夫「これやねん」
おお、雑誌をカットして持ってきてくださったんすね。
カワヒ夫「4冊買ってカットしてきたから、4枚あるで」
おお、すごい。
というわけで、トロリーのチケットです。
1日だけ使えます。
カワヒ妻「明日乗ってきます」
カワヒ夫「写真撮ってきますね」
ダイヤモンドヘッド/カハラモールライン
翌日です。
2人から写真が送られてきました。
ダイヤモンドヘッド/カハラモールラインに乗ったそうです。
と思ったら、ダイヤモンドヘッドへは行かなくていいから、
というわけで……
なんと9番の停留所から乗ったそうです。
ワイキキからそこまで歩いたと!
カワヒ夫「言うほど遠くなかったで。なあ」
カワヒ妻「散歩気分でした」
そ、そうですか。
カワヒ妻「Yoko さんって人がガイドでした」
おお、Yoko さんですね。この方▼
・LeaLeaトロリーのガイドさんと Da Hawaiian Poke Co.
カワヒ夫「ガイドおもろかったで」
カワヒ夫「この天国へ向かってまっすぐ伸びる道とかよかった」
カワヒ妻「写真撮る余裕あったもんね」
カワヒ妻「その後、カハラモールで……」
カワヒ妻「ザ・カウンターへ行きました。
ハワイスクープの記事を見てから行きたかったんですよ」
美味しかったでしょ。
・The Counter/カハラモールにあるザ・カウンター
でも、大きくなったですか?
カワヒ妻「2人で半分ごっこにしたからちょうどよかった」
カワヒ夫「量も値段もちょうどよかったわ」
ダウンタウンライン
別の日。
ダウンタウンラインの一番遠いところへ向かう、
というカワヒ夫妻に同行することにしました。
カワヒ夫「このへなしゅんの本、持ってきたでー」
カワヒ妻「ニコスっていうところへ行きましょう!」
ありがとうございます。
ニコスというのは、ピア38(38番埠頭)にあるお店で、
ダウンタウントロリーの一番遠い停留所はその店の真ん前にあります。
LeaLeaトロリーは30分置きにやってくるので、
ニコスへ行くために、
LeaLeaトロリーのレギュラーパスを購入される方もいらっしゃるほどです。
ダウンタウントロリーはオレンジ色をしています。
カワヒ妻「ほら、行きますよ!」
写真撮ってるんです。
カワヒ夫「何食べる?」
カワヒ妻「何がええの? ポケ? これ、何やろね」
カワヒ夫「何やろなあ」
いや、あの、作者がここにいるので、こちらに聞いてください。
うだうだしながら、59分で到着しました。
到着したところを撮ろうと思ったんですが、電話中でした(涙)
カワヒ妻「これがニコス!」
カワヒ夫「ピア38やね」
平日で、ランチタイムを少しすぎていたこともあり、
お店の中は空いていました。
では、3人で何を食べたかご覧いただきましょう。
Furikake Pan Seared Ahi $12.95
アヒ(マグロ)に、
フリカケのコロモがついているというハワイのオリジナル料理です。
カワヒ夫「え? フリカケって日本のフリカケ?」
そうみたいですよ。ノリフリカケ。
カワヒ妻「へえ、ニコスのオリジナル料理?」
違います。けっこうあちこちのお店にあります。
日系人の料理みたいですよ。
Poke $10.18
これ、ポケだけですやん。
カワヒ夫「ごはん、いらんやろ」
そ、そうですか。
Fish and Chips $11.25
白身魚のフライとフレンチフライという、
西洋漁村の定番料理です。
カワヒ妻「これ、美味しいね!」
カワヒ夫「いやあ、ほんまに美味しいわ」
もっと嬉しそうな顔してください。。。
facebookでコメントする