ハワイスクープ


重要なお知らせ
【2021年12月3日】
諸事情により一時休載いたします。

アロハタワーは今、どうなっていますか? 2017.09

大宮B「1年以上前にアロハタワーのことで調査依頼をした大宮Bです。
近々やっとハワイへ行けることになり、今のアロハタワーを知りたいです。
変化はありますでしょうか?」

2017年9月現在、アロハタワーがある一画は、
私立大学ハワイ・パシフィック・ユニバーシティ(HPU)の寮になっています。
正確には「複合ビル」なんやそうですけど、ううむ。

で、LeaLeaトロリーのダウンタウンラインも停まらなくなっております。
2017年9月現在▼

大宮Bさんから調査依頼をいただいて、
動画を撮ったのはもう1年以上前の話です。
動画/アロハタワーへ行って来ました。2016.04

今回は写真でレポートさせていただきます。

アロハタワーといえば、船の時代、ハワイの玄関でした。
ホノルル空港ができてからも、
ツアー会社のラウンジがあったりして、ハワイの顔みたいな場所でした。

旅行会社のラウンジはなくなりましたが、現在も、
スターオブホノルルはここから出港してますし、
いろんな船がこの港にやってきています。

ただ、お店が並んでいたところは、
ハワイ・パシフィック・ユニバーシティ、
学校の寮とか施設になっていて、
観光客にはまったく面白味がありません。

アロハタワーは別です。
同じ敷地にあるんですけど、自由に訪問できます。
無料です。

エレベーターの前には警備員がいて、
展望台へあがるには荷物を置いていくように注意されます。

デジカメくらいは持って上がれますけど、
カバンは持ってあがれません。

夜は上がれません。

展望台は最上階です。
かつては、
日本の旅行会社が途中階に事務所を持ってたりしたんですけど、
今はもうないって聞いてます。
あ、確認してません。すいません。

ちなみに、アロハタワーができたのは 1926年。
その当時は、こんな高い建物はなかったそうです。
戦前の話ですからね。

古い絵が飾られています。
時代を感じますな。

展望スペースは東西南北に作られていて、
それぞれにドアを開けて出るようになっています。
4方向にラナイがある感じですね。
外に出たまま、ラナイを一周することはできないわけです。

ワイキキ側から出てみましょう。
では、眺めを。


▲南


▲東


▲北


▲北西


▲西

いかがでしたでしょうか。


旧アロハタワーマーケットプレイスは、
寮など大学関係の建物になってしまっているので、
入ることはできませんでした。

facebookでコメントする

Return Top