矢稲ママ「スターオブホノルルに子連れで行きたいんですけど、
前回の記事の子どもは小さすぎて。
もう少し大きい子を連れて行けるかどうか教えてもらえませんか?」
前回の記事というのはこれのことですね▼
・小さな子連れでスターオブホノルルに乗れますか?
矢稲ママが知りたいのは小学校低学年くらい、ということで……
ちょうどハワイ入りしていた、
この一家にレポーターとして登場いただくことにしました。
博多からやってきた一家です。左から
・父親ヒサシ
・弟シモン
・兄シドウ
・母親RUI
母親RUI「下に娘がいるんですけど、ちょっと病み上がりで旅行に来れなくて」
じゃ、娘さんの分まで楽しみましょう。
っていうか、ご両親じゃなくて、
小さい子でも楽しめるかどうかって調査依頼なんですけど。。。
17:06
とにかく、スターオブホノルルに乗り込みましょう。
父親ヒサシ「え、これに乗るの! 嬉しい!」
父親ヒサシは、ビデオカメラを持ってついていきます。
父親ヒサシ「嬉しいなぁ〜」
わかったっちゅうねん。
まずはドリンクを何にするか、オーダーします。
母親RUI「何飲もうかいな。カクテルも選んでいいんですか!?」
いいですよ。
父親ヒサシ「じゃ、オレ、ビール」
小さい子でも楽しめるかどうかって調査はどうなってるんでしょうか。
母親RUI「よし、シドウとシモン。フルーツ取りに行こーや~」
そう言って母親RUIは、
子どもたちをフルーツのスタンドへ連れて行ったのでありました。
子どもたちは興味深そうな顔をしていましたが、
それよりも、この乗り物に対して興味を持ったようです。
最上階デッキに上がれるとわかったら、さっそく最上階へ。
いや、確かに、この経験は大人でも嬉しいですからね。
みなさん、写真撮りまくりです。
あ、この2人も。。。
っていうか、子どもそっちのけで楽しんでるように見えなくもない。
母親RUI「本当にいい天気ですね」
本当に。
これから冬だというのに、嬉しいですね。
そして、この日はグリーンフラッシュを見ることができました。
父親ヒサシ「え? グリーンフラッシュ? なんですかそれ?」
グリーンフラッシュというのはこれです▼
・グリーンフラッシュが見えない人。
客席へ戻ると、コース料理が運ばれてきていました。
まずはサラダ。
そして、ロブスター。でっかい!
へなしゅんは甲殻類が苦手なので、母親RUIにあげました。
母親RUI「息子たちにわけますね」
2人とも無口になっていただいていらっしゃいました。
子どもたちも、かなり喜んでロブスターをいじり回してました。
父親ヒサシ「美味しいのに。本当に食べないんですか?」
いらん!
そのあと、メインの……
ステーキが登場。
父親ヒサシ「ロブスターでけっこうお腹いっぱいですよね」
いや、へなしゅんは今からです。
っていうか、これだけでお腹いっぱいになってしまいました。
さらにデザート。
ちなみに、以上、3スターコースです。
みんなが食事に夢中になっている間に、船は港へ帰ってきています。
そして、船内ではショーがはじまります。
まだ食事をされてる方もいる間は、
ポリネシアンダンスなどのショー。
そして……
食事が終わると、参加者全員が参加してダンスタイム。
父親ヒサシと母親RUIは、2人してダンスタイムに加わってしまいました。
いやあ、楽しそうでいいですけど、彼らは?
兄シドウと弟シモンは、席で両親の帰りを待っていました。
小さい子でも楽しめるみたいですけど、
しつけができているかどうか、って感じですね。
この兄弟はしっかりしてるかも。
※っていうか、2人の面倒はへなしゅんが見てましたけど。
facebookでコメントする