こむらさき「LeaLeaトロリーのイーストコーストラインって、どんな感じなのですか?
Ciaoのツアーに含まれてるみたいなんですけど」
LeaLeaトロリーのイーストコーストラインというのは、
オアフ島の東を2階建てトロリー(バス)で走るというもの。
コースは以下のような内容です▼
他のトロリーが移動のために使われているのに対し、
これはオアフ島の東を見学するって感じでしょうか。
動画でも紹介したことがあります▼
・ハワイ中作戦/LeaLeaイーストコーストライン
一般的な LeaLeaトロリーはロイヤルハワイアンセンターを始発にしていますが、
LeaLeaイーストコーストラインはTギャラリアの前から発着しています。
これは、LeaLeaイーストコーストラインの車高が高い(2階建て)からです。
※
ロイヤルハワイアンセンターの停留所へ行くには、
建物下を通過するなど、車高が高すぎるとできないことがあるためです。
ご覧ください。こんなに、高い。
発着は約2時間に一本です(一周約150分)
Tギャラリア発の時間は以下のとおりです。
09:30
12:00
14:30
12:00 Tギャラリア発
の LeaLeaイーストコーストラインに乗りました。
まずは、デューク・カハナモク像の前に停まります。
いやしかし、この日はほんまに天気がよかった!
この後は……
空中ドライブ!
信号の真横を通ります。
※
この写真はダイヤモンドヘッドの近くで撮ったものです。
右に見えている緑色のカタマリはダイヤモンドヘッドです。
カハラモールへ到着した後……
カラニアナオレハイウェイを西へ。
ちなみに、本日のガイドは Sumie さんです。
LeaLeaイーストコーストラインは、観光バスみたいなものなので、
ガイドのクオリティは重要です。
※
見える風景の話に歴史が盛り込まれていたりして勉強になりました。
ハワイカイのあたりにやってきました。
このあたりから視界が一気に広がります。
ハナウマベイが休みの日(2018年4月は水曜日)以外は、
ハナウマベイでトイレ休憩があります。
上の観光用バスの停留所に停まるだけなのですが、
天気がいいと景色最高です。
ニワトリもたくさんいたりして。
この日は遠く、マウイ島も見ることができました。
この写真ではわかりにくいですが、
モロカイ島、ラナイ島、マウイ島が見えています。
ココヘッド。
この山は登ることができます▼
・ココヘッド・トレイルに挑戦
と、水平線を眺めていたら、クジラを見ることができました。
めっちゃ近距離です。
潮吹き岩の目の前にいらっしゃいました。
へなしゅんは18年住んでいますが、
潮吹き岩の目の前でクジラを見たのは初めてです。
ちょっと感動してしまいました。
サンディビーチ
ハワカイゴルフコース
マカプウポイントの入り口(駐車場)
・マカプウトレッキング最新情報2016.05
マカプウビーチとラビットアイランド
シーライフパークに到着しました。
片道約75分、楽しい空中ドライブでした。
Ciaoのツアーで、LeaLeaイーストコーストラインにも乗ってください!
※
乗り降りせずに往復してきましたが、
途中の停留所で降りることはできます。
・LeaLeaイーストコーストラインの紹介
・LeaLeaトロリーのチケットをゲット
※
LeaLeaイーストコーストラインのチケットは、
・7日間乗り放題ゴールドパス
・7日間乗り放題プラチナパス
・イーストコーストライン1日券
で購入することができます。
facebookでコメントする