スヌーピー大好き「来週渡ハすることになりました。現在の緑の様子を知りたいです」
へなしゅん「おお、ありそうでなかったこんな調査依頼。
これは調査してもらいましょう。じゃ、プリリンで」
え、わたし? しょうがない。行ってきます。
プリリンです。
6月になり、ワイキキでは、そこらじゅうで、お花が咲き乱れてきてとってもキレイです。
カラカウア通りでもシャワーツリーが満開に近く、
風が吹くと桜のように花びらが舞っています。
へなしゅん「緑いっぱい!」
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジの前のKuroda Field。
へなしゅん「え! ここはフォートデルーシーやと思ってました」
ちゃんとプレートがあるから間違いありません。
へなしゅん「はい。。。。」
ここでいいかおりのツッコミです:
へなしゅん編集長がクロダ・フィールドを知らないとは! いろいろ日系部隊関連記事を書いてきたのに~。
アーミーミュージアムって何?(2014.6.21)
Zippy’s には朝行こう?(2014.9.24)
日系人DJ シノブサトウさんを探せ!(2017.9.1)
クロダ・フィールドは、フォート・デ・ルッシー・ビーチパークの中のいちエリア。
第二次世界大戦の際、日系部隊である陸軍第442連隊に所属していたロバート・トシオ・クロダ二等軍曹の名が付いています。その名が付けられたのは1957年だそう。
クロダさんは、1944年、フランスのブリュイエールで敵軍のマシンガンエリアを勇敢に撃滅し、敵の砲撃に21歳の若さで命を失ったホノルル出身の若者です。
アメリカ陸軍博物館や、軍関係者専用ホテルであるハレコアホテルの近くに彼の名前を冠した公園。軍の、彼への敬意の証明です。
ワイキキのど真ん中にこんな広々とした公園があるのもびっくりですが…。
へなしゅん「ヒルトンへ行く時によくここを歩いてます」
LeaLeaトロリーを使ってください。
へなしゅん「はい。すいません」
この公園にもシャワーツリーがキレイに咲き始めています。
レインボーシャワーツリーとゴールデンシャワーツリー。
この季節は、この道をトロリーで通ったり、歩いたりしながらお花が観賞できて格別です。
ちょっと先にあるFort DeRussy Park。
へなしゅん「フォートデルーシー公園は、ここからアーミーミュージアムがあるとこの海岸線までです」
わかりましたって。
プルメリアやシャワーツリーが咲いています。
この公園は、プチ植物園みたいになっていて、植物の名前が書いてあるプレートがあります。知らなかったでしょ。
へなしゅん「うぐ。悔しい。。。」
鮮やかな黄色の花をつけているゴールドツリーも満開。
黄色いじゅうたんのようになっていて、地面もキレイ。
へなしゅん「秋の御堂筋みたい」
大阪の人しかわからないこと言わないでください。
朝は犬の散歩をしている人も見かけます。のどか~。
スヌーピー大好きさんのご要望に応えられましたでしょうか。
ハワイで朝のお散歩をしながらお花観賞もおすすめですよ。
車窓からお花を見ながらオアフ島観光なら、
以下のアクティビティはいかがですか?
▼▼▼
・オアフ島ぐるっと1周観光<スタンダード>
・ノースショア・パラダイス
facebookでコメントする