老巧じーさん「次の渡ハで、初カウアイ島入りをしようと思っています。
そこで質問です。ナパリコーストを海から眺めるツアーは行くべきですか?」
おお、ナパリコーストですか!
ちょっと写真が古い(10年ほど前)ですけど、紹介させていただきます。
いいかおり「10年ひと昔前……古い人間です、お許しください。
でもこの景色、10年前も現在もほとんど変わってないそうです」
まず、カウアイ島には「ワイメアキャニオン」という観光ポイントがあります。
グランドキャニオンには全くかないませんが、
それでも初めて見る人にはすんごく広大な風景です。
写真ではわかりませんが、例えば観光のヘリコプターが飛んでいても、
点にしか見えないような迫力ある風景です。
そこからさらに先(奥)へ進んだところに……
ナパリコーストを見おろす展望台があります。
これがナパリコースト。ナパリというのはハワイ語です。
オアフ島にもパリ・ルックアウトという場所がありますよね。
パリ=崖みたいな意味があります。
カウアイ島は地図で見ると丸いのですが、
ナパリコーストのあるあたり(北北西部)は崖っぷちだらけで、
おまけに西部には米軍基地があったので、
当時、ツアーの船は南部からしか出ていませんでした。
下記で紹介しているナパリ・エクスプローラーIIは、
ワイメアの港からの出発ですが……
へなしゅんがその昔乗った船は、
ハナペペ湾のポートアレン港から出ていました。
※
以下10年ほど前の写真です。
風景はそんなに変わってないと聞いたので掲載させていただきます。
いいかおり「ちょっと古すぎるんじゃない?」
も、もうしわけございません。
でも、そんなに風景は変わってないって聞いたんです。。。
ちなみに、ポートアレンから2時間かからないくらいでした。
島の西部を通過します。
このあたりは崖などまったく見えません。
カウアイ島の北西部へやってきたら、今度は崖しか見えません。
北北西までやってきました。
ハワイ諸島がある土壌を船に例えたら、ここが一番先端になります。
水を切って進んでいる感じでしょうか。
カウアイ島を一周する道路が造られなかった理由がわかる気がします。
っていうか、造ろうと思っても無理かもしれません。
ナパリコーストの展望台があるあたりまでやってきました。
どちらが先でもいいですが、この風景を眺めてしまうと、
ナパリコーストを見おろす展望台も行っといたほうがいいと思うかもしれません。
ちなみに……
ナパリコーストへ向かう船は、イルカ(スピナードルフィン)の大群とよく遭遇します。
冬場だとクジラもよく見かけます(写真右)
facebookでコメントする