プリリンです。
オプショナルツアー催行会社のIruka Hawaiiさんが、「私立イルカ中学」、「名門イルカ大学」につづき、「ワイキキ名門カメ大學」を開校したと聞き、さっそく体験入学してきたのでご紹介します。
送迎バスでアラモアナビーチパークのお隣「ケワロ湾」に到着。
こちらのMAX80名収容可能な、大きなHawaii ECO号で出かけます。
出航前に、本日のガイド「あいのさん」から注意事項などの説明をしていただきます。
フィンのサイズや度付きマスクの希望なども、この時点で確認します。
スタッフさんが着ている「いつもまえむき」ロゴが入ったTシャツ。いいですね~
インパクトがあるTシャツです。
いよいよ乗船。
船長のジョーさんが「シャカ」のハンドサインでお出迎え。
ちなみに、「シャカ」のハンドサインの意味ですが、「アロハ」の意味と同じで、こんにちは、さようなら、ありがとうなどの挨拶、感謝など多くの意味があるそうです。ハワイに来たら、ぜひ「シャカ」のハンドサインを使ってみてください。
本日のクルーの皆さん、笑顔がステキです。
こちらが船内。2階もあります。
船内にはトイレも完備しています。
ダイヤモンドヘッドとサーファーさんたちを横目でみながら、いよいよ出航。
そして、E Ho Mai(エ ホ マイ)という祈りをみんなで捧げるため、はじめにコーディーさん指導のもと祈りの練習をし、その後みんなで祈りを捧げます。
この祈りは、物事を始める前に、ハワイの神々に許可を求めるための祈りだそうで、古来から神聖とされている場所に入る前や、フラを踊る前など、物事を始める前に唱えるそうです。
無事祈りも終わり、カメスポットまで約20分ほどのクルーズということで、2階に上がって景色を堪能したり、お水やジュース、スナックやパイナップルなどをつまみながら、暫くくつろぎます。
朝方は曇っていましたが、お天気も良くなってきました。
クルーズ中の2階からの景色。とっても気持ちがいいです。
カメスポットが近づいてきました。
ライフジャケットとマスク、フィンが配られます。ライフジャケットの付け方やマスクの付け方を丁寧に教えてくれるので、初めての方でも安心。
カメスポットに到着。
いよいよ海の中へ。
今日は水の透明度もバッチリとの事で、沢山のウミガメに逢えそう!
あいのさんがガイドで、ウミガメのスポットに向かってみんなで泳いでいきます。
そして!!!
カメに逢えた!
めっちゃ癒されます~。
カメやお魚が沢山いてほんとびっくり!
ガイドさんの言うとおり、水の透明度もバッチリです!
みんなが楽しんでいる間に、船の2階ではバーベキューが始まりました。
バーベキューグリルで焼くハンバーガーは美味しいに決まってます!
※現在は「デラックススパムむすび」に変更になっています。
シュノーケリングの他に、
スタンドアップパドルボードや、
カヤック、
大迫力スライダーなども楽しめます!
このあと「水上トランポリン」も増えたみたいです。やってみたかった!
後日、「水上トランポリン」の様子をゲットしました!
うぉ~これは楽しそうですね!
次回はぜひ「水上トランポリン」もトライしてみたい!
しっかり遊んだ後は、バーベキューグリルで焼いたハンバーガーを堪能。
チーズも入ったハンバーガー。とっても美味しい!
※現在は「デラックススパムむすび」に変更になっています。
すっかりお腹も満たされたあとは、
「カメ大學」の卒業式。
ノリノリのコーディーさんに習って、みんなでフラを踊ります。
こういうの、めっちゃ楽しいですねー。
いよいよケアロ湾に戻っていきます。
いい波が出ていて、とってもいい景色。
そして帰航。
シュノーケリングでウミガメに逢ったり、スタンドアップパドルやカヤック、スライダーを体験したり、バーベキューのチーズバーガーを味わったり、何よりもすばらしい景色を堪能できて、とってもステキな時間を過ごすことができました。
facebookでコメントする