SADAさんから投稿をいただきました。
ハワイへ訪問された際にウォルマートへ行ったら、
ハロウィングッズがいっぱい並んでいたそうです。
写真を送っていただきましたので、ちょっとご覧ください。
ウォルマート(Walmart)というのは、世界最大のスーパーマーケットチェーンです。
オアフ島にもいくつかお店がありますが……
SADAさんが行ってこられたのは、アラモアナにあるお店です。
アラモアナセンターから、数分山側に歩いたところにあります。
中の空間は倉庫のようにだだっ広いです。
その空間に、商品が山ほど積んであって……
なんだか安かったりします。
一応、商品によって置いてある場所は区切られていて……
家庭雑貨から……
こんなものまで並んでいます。
子ども用のクルマなんかもあったりして、
こんなでかいものを日本まで持って帰られる人もいらっしゃるとか。
うーむ、で、でかい。
さてさて、この時期、ハワイのスーパーへ行くと、
どこもハロウィングッズでいっぱいになってます。
ウォルマートにもいっぱい並んでました。
では、SADAさんからの写真をご覧ください。
ハロウィンは古代ケルト民族とローマの行事が混合したものなのだと言われています。
ヨーロッパですね。
古代ケルト民族は一年の終わりを10月31日と定め、その夜を死者の祭としていました。
死者の霊が親族を訪れる夜やったそうです。
死者の霊が訪れるなんて怖いです。
悪霊が横行し、子供をさらったり、作物や家畜に害をなす夜でもあったそうです。
死者の霊を導いたり、逆に悪霊を追い払うために、
焚き火や仮装がはじまったと言われています。
は? なんで仮装? と思われるかもしれませんが、
悪霊から子供を守るため、「悪霊」や「死者」の仮装をさせたそうです。
もともとヨーロッパのハロウィンですが、
アイルランド移民がアメリカに持ちこみました。
いつしか、
「悪霊」や「死者」の仮装は、ドンチャン騒ぎの仮装へと姿を変えていきます。
仮装を見るのもおもしろいですが、文化や歴史を知ることも楽しいですよ。
写真を送ってくださったSADAさん、ありがとうございました。
ウォルマート(Walmart)へは、LeaLeaトロリーのアラモアナ/ドンキ・ラインで13番停留所「ウォルマート」で下車、目の前です。
ウォルマート/Walmart
- 住所700 Keeaumoku St, Honolulu, HI 96814
- 電話番号808-955-8441
- 営業時間24時間営業
facebookでコメントする