ハワイスクープ


重要なお知らせ
【2021年12月3日】
諸事情により一時休載いたします。

「ハワイ島に、行こう。」11/24 イベント開催@H.I.S. Hawaii 新宿三丁目店、の巻

へなしゅん編集長は、ホントにハワイ島好き。

雄大な自然に見も心もほぐれていく~!

ですよね、編集長! ハワイ島のどんなところがそんなにお好きなんでしょうか?

へなしゅん「こんな仕事をしているので、ハワイ諸島の島はあちこち訪問させていただいてます。
ハワイは田舎なので過激に変化することもなく、3年ぶりに訪れてもほとんど同じ、という島ばかりです。
が、ハワイ島だけは行く度に新しい発見をしてしまいます。
え? ハワイ島って変化しているの? と思いますが違います。ハワイ島は四国の半分もある大きな島です。
ふらっと訪問したくらいではすべてを見学することは不可能なのです。
というわけで、行くたびに訪れたことがないポイントを目指します。
そして新たな発見に出会うのです」

昨今のヒロの街にはこんなウォールアートも


へなしゅん「うーん、話してたらいろいろ思い出して興奮してきた」

そんなへなしゅん編集長が大好きなハワイ島のスペシャルイベントが、今週末11月24日(土)、H.I.S. Hawaii 新宿三丁目店で開催されます。
▼▼へなしゅん編集長の過去記事▼▼
「移転した H.I.S.Hawaii 新宿三丁目店へ。」(2018.2.14)

なんと、ウェスティンハプナビーチリゾート、マウナケアビーチホテル、マンタ大学夜学部・イルカ高等学校、等のハワイ島現地の方をゲストにお招きして、ハワイ島の魅力をシェアしていただくイベント。

ウェスティンハプナビーチリゾートは大規模リノベーションを今年6月に終えたばかり。

約4600万ドルを投じてのリノベーションでした

ロビーから吹き抜けるパノラマビューにはファンも多く。
ホテルからビーチへ向かうプールエリアには、大人用インフィニティプールが新たに設置されたとか。

この景色を見るために「戻ってくる」宿泊客も多い

空港やショッピングエリアからは離れているけれど、だからこそ静かな素晴らしさを味わえる。

目の前のハプナビーチは、アメリカの旅行情報誌で何度か、全米ベストビーチのひとつに選ばれています。

マウナケアビーチホテルもまた、ウェスティンハプナビーチリゾートと同じく、ハワイ島北西部のコハラコーストにあります。
ホテル目の前にあるのは、通称マウナケアビーチとも呼ばれるカウナオアビーチ。
ハプナビーチとカウナオアビーチはどちらも、ハワイ島では珍しい白い砂浜。

こちらもリピーターが多い。マウナケアビーチホテル

ハワイ島へいらしたことのある方はご存知かと思いますが、ハワイ島は黒い溶岩の海沿いが多いんです。
それもまた大自然のダイナミックさを感じるポイントではありますが。

デラックスオーシャンビュールーム

目が覚めて、外の景色がこれ……なんと贅沢な。ステキすぎる。

へなしゅん「ウェスティンハプナビーチリゾートもマウナケアビーチホテルもハワイ島の西にあります。
西にあるということは、目の前に広がる海は、毎日太陽を受け入れるということです。
ワイキキと違って、どんな季節に訪れても、水平線に沈むサンセットを見ることができるのです。話してたらまた行きたくなってきたぞ」

コハラコースト、そしてコナコーストは、イルカやマンタレイが見られることでも知られています。

コナの海はイルカの数も多く、100頭を超えるイルカの群れ(!)と出会うこともあるとか

知り合いの30代女子、イルカツアーでコナの沖合いに出て、何十頭ものイルカたちに対面し、気づいたら泣いていたそう。
その気持ち、わかります。その可愛さ、出会うことが出来た時間やまわりの自然、そんなものに感謝や感動して、涙しちゃうこと、あるんです。

光に集まるプランクトンを目掛けて、大きな口を開けて、身をひるがえしながらやってくるマンタたち

ハワイ島のイルカやマンタについては、当日ぜひ、イルカ高等学校マンタ大学夜学部の方にお聞きください!

さて、へなしゅん編集長、いまハワイ島へ行くべき理由って?

へなしゅん「ハワイ島には溶岩を流し続けているキラウエアという火山があります。
わたくしが初訪問した2001年には、すでに溶岩公園では溶岩を流していました。
が、それは溶岩公園の中でのことです。今年あった噴火は、パホアという町を襲うほどの流出。
観光客が訪れるカイルア・コナやコハラコーストからは遠く離れているので、普通に観光で訪れるだけでは何も感じませんが、現地の人々の様子から、大地の変化を体感できると思います。
キラウエア方面を目指すツアーにでも参加したら、体感度はさらに大幅にアップするでしょう!」

5/11に閉園したハワイ火山国立公園は9/22より開園(一部立ち入り禁止場所あり)。10/8にはマウナロアロードと、マウナロアトレイルが追加オープン

現地ハワイ島からいらした皆さんのお話、楽しみですね。

へなしゅん「噴火は現地にとっては災難です。が、ハワイ島という島に住む人々にとって、これは自然な出来事です。
あとから違う場所からやってきた人は、噴火を災害のように話したりします。が、ハワイ生まれの人々は、噴火を雨のように自然に受け入れています。
語る人の立場によって、言い方はまったく違うものになるかもしれませんが、いろんな人に火山のこと、そんなハワイ島のことを尋ねてみるのもいいのではないでしょうか」

「ハワイ島に、行こう。」
ハワイ島からのゲストをお迎えし、ハワイ島の魅力に迫るスペシャルイベント

州都ホノルルがあるオアフ島とは異なる魅力がいっぱい、雄大な自然に大感動のハワイ島。
ウェスティンハプナビーチリゾート、マウナケアビーチホテル、マンタ大学夜学部・イルカ高等学校など現地からのゲストをお迎えし、ハワイ島の魅力をシェア。
イベントでは、ハワイの地ビール「コナビール」が日本では1杯600円のところをなんと無料で1本プレゼント。さらにハワイ島に関係するグッズプレゼントも。
参加無料。ハワイ好き、ハワイ島に興味がある方は、ぜひお越しください!

日時: 2018/11/24 (土) 14:00~15:30
会場: H.I.S.Hawaii新宿三丁目
住所: 東京都新宿区新宿3-30-13 新宿マルイ本館 7F
料金: 無料
お申込みはこちらから(ご予約要)
(ゲストの方などは変更の場合あり)

facebookでコメントする

Return Top