地産地消をメニューコンセプトにして人気のZIGUが、ランチ営業を開始したとのことで、さっそくみんなで行って来ました。
以前アップしたディナーの記事はこちら▼
ZIGU(地喰)に行ってきました。
ランチ営業を心待ちにしていたので、とっても楽しみ!
おっ開いてます!
ランチ営業2日目、ソフトオープン中なのでまだ空いています。12/3(月)に正式スタートだそうです。
広くてインテリアもおしゃれな店内。
バーカウンター。
中庭。以前はZIGUのロゴが入っていなかったオブジェにロゴが入ってさらにいい雰囲気。
広々としています。
今は冬期とはいえ、そこはハワイ。昼間はちょっと暑い日もありますが、大きな扇風機もあって快適。
期待のランチメニュー。
こちらの「地喰御膳」が気になります!
全員別々のメニューをチョイスして全品制覇します(笑)。
いいかおりオーダーの「地喰御膳」$22。
ご飯は白米か十穀米かが選べます。
十穀米はプチプチした食感で大人気だそう。お代わり1回無料は嬉しいですね。
具沢山のローカルポークの豚汁に七味をちょっと振りかけて、さあどうぞ。
いいかおり「本日のお魚はオパ(OPAH)の照り焼き。ハワイのアジ科のお魚です。添えてあるのはハワイ島の生姜だそう。
近海のアヒ(マグロ)のポケも、これまた新鮮。
きんぴらゴボウや、お豆腐ととうもろこしのがんもどき、野菜のおひたし……感涙の充実度。
オアフ産の地豚、ポノポークの角煮の横には白玉団子が。こちらでは地元食材の利用を心がけているとのこと。
そしてお味は……どれもこれも、ジワッと和なおいしさが沁みてきます」
こちらの「地喰御膳」ですが、実はディナーのメニューをサンプラーとして少しずつ楽しめる内容になっています。
男子はやっぱり肉! という事で、アロハ3104ショージオーダーの「牛皿御膳」$16
こちらもご飯は白米か十穀米が選べます。そして豚汁も付いてきます。
ローカルマウイオニオンのすき焼きとのこと。卵が付いているのもGood。
アロハ3104ショージ「なまらごはん食わさるー! 豚汁と十穀米だけでも十分イケちゃうくらい。いい素材を使ってる感が伝わってきますわ」
プリリンオーダーの地喰特製冷やし中華 $15
ケールやアボカド、メンマ、きゅうり、トマトなど、ハワイ食材をふんだんに使った冷やし中華。しかも中華麺はハワイの製麺会社サンヌードルで特別に製麺した麺だそうです。
プリリン「確かに麺も日本で食べる冷やし中華の麺と同じでした。ポークもいい味です。」
さやえんどうオーダーのローカル野菜冷やし中華 $14
アボカド、ケール、きゅうり、レタス、長ネギを、特製のペストソースでいただくベジタリアン冷やし中華。
さやえんどう「特製ペストソースで食べる冷やし中華。初めてのお味でしたがおいしかったです。でも…ヘルシー志向の方にはいいかもですが、私はやっぱりお肉が入ってたほうがいいかな(汗)」
ちゃいオーダーの「自家製ローカルケールざるうどん(ごまだれ)」$11.50
新鮮な摘みたてローカルケールを練りこんだ自家製ケールうどんはディナーで人気のメニューだそうです。
ちゃい「パリパリのケールチップスとの愛称もバッチリ。ごまだれもいいお味。するするとのどごしが良くて、どこまででも食べられます。
むしろどこまででも食べられて、怖いくらいです!」
主ふーみんオーダーの「アロハ納豆とオクラのぶっかけうどん」 $13
自家製ローカルケールうどんに、納豆、オクラ、たくあんがのっています。ダブルネバネバでスタミナ補給。
主ふーみん「ケールうどんはお店にある製麺機で毎日作られているんですって。色はしっかり緑ですが、青臭さは全く感じません。コシ強め!
ビーガンの方にもオススメ。」
すっかりお腹もいっぱいになって充実したランチに大満足。
「地喰御膳」にも入っていた人気メニューが本格的に楽しめる「LeaLeaスペシャルディナープラン」をご用意しております。
▼お申し込みはこちらから▼
ジグ・パーティープラン(3名様用)
ZIGU(地喰)
- 住所413 Seaside Ave, 1F Honolulu, HI 96815
- 電話番号(808) 212-9252
- 営業時間ランチ:11:00am~3:00pm
(ラストオーダー:2:30pm)
ディナー:4:00pm~11:30pm
バー:22:30pm~1:00am - 定休日無休
facebookでコメントする