北海道出身のアロハ3104ショージです。
今回は、新商品を作るにあたっての舞台裏をちょっとだけご紹介します。
基本的に私たちが取り扱うアクティビティ商品は予め視察や安全確認を実施して、いろいろな基準をクリアしているかどうか・皆様に提供して問題ないか、などを確認した後に販売してるんですね(いつになく、仕事っぽ~い)。
で、今回はよくお問い合わせをいただくパラセーリングが、どんなもんかチェックしに来たっていうわけです。わたし一応、そっちが本業なんですよね。。
さてさて、ワイキキからクルマで約30分程度、ハナウマ手前のハワイカイというエリアにやってきました。
今回はマリンスポーツなどのオプショナルツアーを取り扱っている、この「H2Oスポーツ」さんにお邪魔しました。
今回のテスト(体験)飛行は、LeaLeaスタッフの空中いんしょうにやってもらいます。
事務所でチェックインして、注意事項や免責についての内容確認と承諾を、iPadの画面上でチェックします。今どきですね。
なんか面白いこと書いてあるんでしょうか? めっちゃ笑ってますw
ここにはトイレもあるので、念のため海に出る前に行っておきましょうか。
空中いんしょう「事前に水着を着ていきましたが、
事務所の裏のほうに抜けて出ると、ボートが待機していました。
ここからこれに乗って沖に出るんですね。
ものの10分も揺られると…
ハワイカイのキレイな海が広がります。今日はなまら天気もよくてサイコー!
沖のほうでは、もう一組がパラセーリング中ですね。
運がよければ、イルカや亀、時期によってはクジラに会えることもあるんですって!
空中いんしょう、ちょっと不安げ?
としていたら、どこからともなくパラシュートが”ぶわっ”とボートの後ろに出てきました。
スタッフが手際よくベルトを装着すると、、
さよーならー
空中いんしょうはどんどん遠く、高くなっていきましたとさ。。
およそ10分程度の飛行後、空中いんしょうはゆっくりボートに戻ってきました。
パラセーリングって、凧揚げみたいな要領なのかなぁ…
※今回は視察のためひとりで飛んでいますが、通常はふたり(タンデム)で飛ぶことになっています。
さてさて、チェックも完了しましたので、事務所に戻りましょう。
空中いんしょう「最高すぎて、浸ってました~!w」
飛行中に撮影していた写真や動画は、事務所に戻ると買うことができるシステムです。
写真や動画データの内容は、予めモニターでチェックしてから買うことができるので、いいですね。
ということで、各点検事項や基準のチェックも完了し、無事に販売スタートとなりました。
もちろん、飛ぶだけじゃなくていろいろ確認するところはあるんですけど、飛ぶだけのレポートになっちゃいましたかね…。
▼パラセーリングのお申し込みはこちらから▼
【H2Oスポーツ】パラセーリング
H2Oスポーツさんは、パラセーリングだけじゃなくていろいろなマリンスポーツを取り扱っているので、チェックしてみてください!
▼
LeaLeaオリジナル【H2Oスポーツ】ジェットパック(ジェットレブ)&マリンスポーツ1種目
▼
【LeaLeaオリジナル】ジェットパック(ジェットレブ)
▼
【H2Oスポーツ】マリンスポーツ(オーシャンスポーツ3種目)
したっけまたー
facebookでコメントする