ハワイスクープ


重要なお知らせ
【2021年12月3日】
諸事情により一時休載いたします。

ホノルルマラソン 2018 レポート 前編

ホノルルマラソンが2018年12月9日(日)午前5時から開催されました。

ホノルルマラソンEXPOの様子はこちら▼
「ホノルルマラソンEXPO 2018」に行ってきました。

1973年から始まったホノルルマラソンは、今年で46回目。
今年は、フルマラソンと10Kラン&ウォークの参加者を合わせて30,683人(うち日本人15,026人)がエントリーしたそうです。

では、写真が多いですが、スタート前から1日の様子をレポートしますね。

スタート地点はアラモアナセンターよりも少しだけダウンタウン寄りの、アラモアナ・ブールバード。

午前4時を過ぎたところで、まだ真っ暗ですが、アラモアナセンターのサンタさんがライトアップされていてひときわ目立ったいます(笑)。
サンタさんをバックに記念写真を撮っている人もたくさんいました。

アラモアナセンターの横に設置された仮設トイレは長蛇の列。

ご結婚された記念でしょうか。ジョギングスタイルのウェディングドレスとハート型の風船を持っているカップルが! かわいいですね。おめでとうございます!

レインボーアフロのグループの方々。目立ちますねー。

凄い人です。

では、ビデオでもご紹介。

グループで準備体操をしていたり、みなさん、いろいろとコンディションのための工夫をされていますね。

スタート時間の午前5時ちょうどに花火が10分間あがります。

花火をもう少しお届け。花火を見ながらのスタート! ちなみに全員がスタートするまでに20分かかったそうです。

5:20 には車椅子のランナーがアロハタワーから折り返してアラモアナセンターを通過。早っ!
(車椅子部門は 4:55 のスタートでした)

こちらはカハラモール前。ケニアのトップグループが 5:53 にはカハラモール前を通過。早っ!
早過ぎてピンボケですみません…。

アメリカの星条旗を掲げながら走るランナー。これは大変。凄いですねー。

応援団にハイタッチで駆け抜けるランナーさんたち。皆さん笑顔で凄い! がんばってー。

マリオとルイージ。かわいい。

ワセリンを配っています。「食べられません」その通りです…その通りなんですが、間違って口に入れてしまうランナーもいらっしゃるそう。
どうぞお口には入れずに!

ちなみに、ワセリンは意外にもマラソンに効果大とのこと。摩擦する場所に塗ったり、防水、防風効果もあるそうです。

おっ、カメラクルーが追っている人をよく見たら、元バレーボール女子日本代表キャプテン、木村沙織さん! がんばってください!

バカ殿! 余裕ですね~。

こちらは、ヤリを持ってどちらの民族衣装でしょうか。ビーチサンダルが気になる。ビーチサンダルで大丈夫なのでしょうか…。

ダース・ベイダー! このいでたちで完走するの大変そう…。

クリスマスのコスチュームできめているステキなご家族。がんばってください。

カピオラニ公園のフィニッシュラインには、続々とランナーがゴールしています。

車椅子部門のランナーさん。お疲れさまでした。

えっ、裸足で完走した凄い方。おめでとうございます。

スパイダーマンも無事ゴール。

セーラームーンも笑顔でゴール。お疲れさまでした。

日本国旗を掲げた白鳥さんも無事ゴール。おめでとうございます。

かわいい I love Hawaii のパインを帽子に付けた常連ランナーさんもゴール。お疲れさまでした。

クリスマスのコスチュームでゴールのお二人。笑顔がステキです。おめでとうございます。

ゴールのあとはシャワーでさっぱり!

後編、ゴール地点のカピオラニ公園のようすはこちらの記事をどうぞ▼
ホノルルマラソン 2018 レポート 後編

facebookでコメントする

Return Top