ハワイスクープ


重要なお知らせ
【2021年12月3日】
諸事情により一時休載いたします。

ホールフーズでみつけた「ワイルドライス」のレシピと食べ方

ホールフーズとスーパーフード好きのプリリンです(笑)

去年カカアコにオープンしたホールフーズ。オアフ島には他に、カハラ店、カイルア店とありますが、ワイキキからもグンと近くなって行きやすくなりましたね。

カカアコのホールフーズ・クイーン店 オープンの瞬間に突入!

そのホールフーズに、スーパーフードとして注目されている「ワイルドライス」があると聞いて、探しに行ってきました!

ありました!PASTAの棚の、お米の近くにあります。

日本の3分の1くらいのお値段ですね。お買い得~

ちなみに「ワイルドライス」は、ライスと名前がついていますが、お米ではなく「マコモダケ」という植物の一種だそう。

玄米と同様、低カロリーだそうですが、ビタミンEが玄米の4倍、葉酸が玄米の6倍、その他に、低脂肪、高タンパク、アミノ酸豊富、鉄分などが含まれているそうです。

そのおかげで、ダイエット、美肌効果、貧血予防、アンチエイジング、大腸ガン予防などに適している「スーパーフード」とのことです。

これだけ聞くと、すごい!と思いますよね。期待大で、さっそく調理にとりかかります。

レシピを調べてみると、一晩水につけて…とか色々出てきましたが…。

面倒なので、炊飯器で普通に炊いちゃいます(笑)

お水はワイルドライス1カップに対し、倍でOK。普通に白米を炊くモードでスイッチオン!

しばし待って、出来上がりました!

その後、15分ほど蒸らした方が良いとの事で、蒸らしてから…。

お水がヒタヒタある状態で一瞬焦りましたが、これでOK。

ザルなどでお水を切ってできあがり。

保存方法は、小分けにして冷凍OK。冷凍したものは前の日に冷蔵庫に移動して自然解凍でいい感じです。

出来上がったワイルドライスは、ご飯に混ぜたり、サラダに混ぜたり、スープに混ぜたり、チャーハンの具としてもOKだそうです。

ということで、試してみた食べ方を少しご紹介。

白米と玄米を混ぜたアツアツのご飯に混ぜてみました。

ワイルドライズのお味は…全然クセがなくて、まろやか。プチプチした食感で結構好きかも。これは続きそう!

クセがないので、プレーンヨーグルトと一緒に食べてもおいしい!

上に振りかけているのは「Hemp Seeds(ハンプシード)」=麻の実です。これもスーパーフード。

スーパーフード好きなので、スーパーフードと言われるとすぐに試したくなり…。

このハンプシードもおいしくて気に入っててずっとリピしています。サラダにかけてもおいしい。

ちなみに、ハンプシードもホールフーズにあります。

実は全然見つからなかったんですが、「BODY」のコーナー内にありました。

BODYコーナー内に、Superfoods(スーパーフード)やSeeds(シード=種)の棚があり…。

チアシードの下に「Hemp Seeds(ハンプシード)」があります。

こちらは毎日食べている「Steel-cut Oats(スティールカットオーツ)」=オートミールにトッピング。これもいい!

オートミールは和風味(お塩+鶏ガラスープの素を小さじ4分の1ずつ)でお鍋で炊いたものです。

ふりかけをかけたり、梅干や佃煮を入れたりして楽しんでます。

これからは、ワイルドライスもトッピングして毎日食べていこう!

そして、この Steel-cut Oats(スティールカットオーツ)もホールフーズにあります。

CEREALの棚の中央あたりに…。

オートミールが並んでいます。

そして、量り売りのコーナーにも…。

「Hemp Seeds(ハンプシード)」や…。

Steel-cut Oats(スティールカットオーツ)もあります。

ということで、ちょっと脱線しましたが…ホールフーズの「ワイルドライス」のレシピと食べ方のご紹介でした。

ホールフーズ クイーン店に行くなら、LeaLeaトロリー「ダウンタウン・ライン」か「ウエストディナー・ライン」3番停留所「ワードシアター」から徒歩数分です。

Whole Foods Market, Queen
(ホールフーズマーケット クイーン店)
  • 住所388 Kamakee St, Honolulu, HI 96814
  • 電話番号(808) 379-1800
  • 営業時間7:00~22:00
  • 定休日無休

facebookでコメントする

Return Top