前回のつづきです。
「マサシのマウナケア山頂 日の出と星空観測ツアー」に参加しています。
じろー「ワイコロアでほかのお客さんをピックアップしてから、マウナケアまでやってきました。マウナケアといえば標高4205メートル!」
この時期はいつもよりさらに寒いですよね。
じろー「はい! めちゃくちゃ寒かった。で、標高2800メートルのオニヅカセンター第2駐車場にて星空観測をしました。ちなみにオニズカビジターセンターは現在改装中で、全く建物の中には入ることができませんでした」
いやあ、めちゃくちゃ星見えてますやん。
じろー「これらは全て太陽と同じ恒星なんですよね」
これらの星のまわりに地球みたいな惑星があるんですから、宇宙人がいてもおかしくないと思っちゃいます。
じろー「一眼レフやミラーレスカメラだと、結構いい写真が撮れそうで。娘も頑張って写真を撮ってました」
いい写真撮れました?
じろー「じゃ、少しだけご覧ください」
すごい数の星が写ってます。
じろー「山頂のコンディションは摂氏1度でした。風が吹いていたので体感温度はマイナス2度に感じました」
どれくらい寒かったのはわかんないですけど、そこが寒いのは知ってます。
じろー「そして、2018年最後の日の出を見るために山頂まであがってきました」
標高4200メートル級ですね。
じろー「2018年最後の日の出でした!」
じろー「なんと綺麗な朝焼け….」
おはようございます!
あ、でもハワイと日本の時差は19時間やから、
日本ではこの後、初日の出やったんですね。
じろー「そうなんですけど、ハワイは大晦日でした」
じろー「マウナケア頂上の影の中に、スバル天文台、ケック1号2号が見えていました」
じろー「それから山を降り、眠りの中でホテルまで帰ってきました。ホテルについたのは9:30ごろだったと思います」
お帰りなさい。
じろー「お昼ご飯にコナブリューイングカンパニーへやってきました」
コナビールのお店ですね。
じろー「このお店、ステキですね」
じろー「ピザを1枚と、娘はコナビール。私は運転手なので水で我慢しました……」
お父さん、偉い。
じろー「いやいや、当然です」
じろー「とっても充実した娘との2人旅でした。でも、もっと娘と話をしたかったのに….という後悔が残ります。男親ってこんなものなんでしょうか?」
わたくしに娘はいないのでようわかりません。
っていうかリアルなレポートをどうもありがとうございました。
facebookでコメントする