ハワイスクープ


重要なお知らせ
【2021年12月3日】
諸事情により一時休載いたします。

マウイ島ハレアカラで朝日を見るには予約が必要!

2019年、初日の出はピルボックストレイルで。
のを送ってくださったまゆの旦那さんが、
気になるレポートをもう一つくださいました。

マウイ島ハレアカラへ行かれたそうです。最新情報!
まゆの旦那「ハレアカラには何度も行っているので、
特に入念な下調べもせず出発してしまいました。これがよくなかった!」

え?何かあったのですか?

まゆの旦那「では、レポートさせていただきますね。
冬の日の出は7:00頃なので、2時間半の余裕をみて
その日は4:30にコンドミニアムのあるキヘイを出発しました」

まだ真っ暗ですね。

まゆの旦那「真っ暗な山道を約1時間ほど走って入山ゲートに到着しました。
いつも通り入山料を払おうとすると、
中にいるスタッフが『予約ある?』と聞いてきました」

え? 予約?
まゆの旦那「英語が苦手なのもありますが、
何のことか分からないので聞き返したんですが、再び『予約は?』と質問されました」

予約しないとダメなんですか?
まゆの旦那「事態が飲み込めず何度かそんなやりとりをしてましたが、
さすがに英語がダメなわたしでも
どうやら予約がないと入れないらしいことが分かりました」

予約がいる?え?え?

まゆの旦那「ダメ元で、はるばる日本から来た、と言ってみたのですが、
気の毒そうな顔をして『So,ソーリー』と言われてしまいました。
無念ですが、ここでUターン。
あとで写真を見ていたら標識の下にちゃんと書いてあったりして…..
英語表記なので知らずに通り過ぎてしまったみたいです」

おー。あ、でも朝だけですか?
まゆの旦那「はい。調べると、2017年2月以降、
毎日サンライズの時間(3:00〜7:00)のみ予約が必要なようです」

あ、朝日の時間だけなんですね。

▼予約サイト
https://www.recreation.gov/ticket/facility/253731

まゆの旦那「この話をハワイ在住の知人にしたら、
トランプ大統領になってから全米各地の国立・州立公園などが
このような入場制限の傾向にあるそうです」

そうなんですか。

まゆの旦那「しかたなく下山し大幅に狂ったこの日の予定をどうするか、
さっそくその予約サイトをチェックしたのですが、
今回のマウイ滞在期間中はもう既に予約一杯でした。
しょうがないのでサンセットを見に行くことにしました」

おお、もう一回行かれたんですね?

まゆの旦那「$25.00でした」

まゆの旦那「朝は予約が必要だと書いてあります」
日本語で書いてないから注意しないといけませんね。

まゆの旦那「やってきました。
カフルイ空港から山頂までのドライブ所要時間は、約80分でした」

天気良かったんですね。
まゆの旦那「はい。あ、予約不要のサンセットでも
一番よく見えるてっぺんの駐車場は人気のためすでに満車で封鎖されておりました。
てっぺんに行きたい方はさらに少し早め
サンセット(冬は19:00)の1時間半くらい前には行った方が良いかも知れません」

まゆの旦那「では、サンセットをご覧ください」
うわー、めっちゃキレイ。

まゆの旦那「相変わらずサンライズ派の私ですが、
サンセットもなかなか良かったです」

まゆの旦那「最後に少し比べてみました」

【サンライズ】
■1日を有効に使える
■ご来光はありがたみと、パワーを貰える感じがする
■日が昇ったあとの下山は明るく安心
■眼下の雲海に飛び込むような帰りのドライブはまるで空飛ぶ気分

【サンセット】
■早起きしなくて良いから楽
■行きは日中なので山道でも明るく安心で雲海を眺めながらステキなドライブ
■山頂が寒くないのでゆっくり太陽を観賞できる
■サンライズとはまた違った感動
■日没後すぐ下山すれば道もまだ明るく安心
■サンライズの時の様な自転車ダウンヒルがいないのも安心
■予約がいらない

まゆの旦那「サンライズの方が有り難みがあるというか、
パワーを貰えるような気がして、サンライズばかり行ってたのですが、
今回久しぶりにサンセットに行って、サンセットの良さも再確認できました」

レポートありがとうございました。
ついでにLeaLeaのツアーでも行けるのでご紹介しておきます▼

サンセットだけど一応▼
マウイオールスターズで行くハレアカラ山頂サンセット観賞&星空観測ツアー<日本語ガイド・夕食付き>

facebookでコメントする

Return Top