ハワイスクープ


重要なお知らせ
【2021年12月3日】
諸事情により一時休載いたします。

レアレアトロリー「アラモアナビーチ・サンセット・ドライブ」とは何か?

2019年の春から、路線が一気に増えたレアレアトロリー。路線図でいっぱいになった「レアレアトロリー・マップ」を見て、なんじゃこりゃ!と話題になっているのが「アラモアナビーチ・サンセット・ドライブ」です。2階建てトロリーに乗って、アラモアナビーチまで行きます。

18:20に「Tギャラリア by DFS」から出発する1日1本というトロリーです。なぜ、1日1本なのか?

とにかく乗ってみることにしました。「アラモアナビーチ・サンセット・ドライブ」は2階建てトロリーなので、通常のレアレアトロリーが発着するロイヤルハワイアンセンターのターミナルからは出発できません。で、「Tギャラリア by DFS」からの出発となります。日本語ガイドが同乗していて、見所などおしゃべりしてくれます。

まずはカラカウア通りを西へ走り….

ワイキキビーチにあるデュークカハナモク像に停車。2階建てトロリーなので、見晴し最高です。いつもと違うワイキキビーチを眺めながら走ったあと….

アラワイ運河沿いへ。

そしていよいよアラモアナビーチへ。

空がオレンジ色になってきています。

マジックアイランドで停車して、乗客はここで解散となります。自由にサンセットを見学して、19:10に2階建てバスへ帰ってきてワイキキに戻ります。ちなみに、この時間ですが、3カ月ごとに変わるのでサンセットタイムに来れないことはありません。ご安心ください。

18:40 解散(もう一度書きますが、解散時間は3カ月ごとに変わります)

ちょっと雲が多くて、夕陽は隠れてしまっていましたが、空はとってもキレイでした。アラモアナビーチは沖に珊瑚礁エリアがあって、そこで波が押さえられるためとっても静かな海なのです。ゆっくりサンセットを眺めるのにはとってもステキなビーチだと思います。これから夏にかけて、太陽は西海岸の大陸に沈みます。水平線に沈む姿は見ることができませんのでご了承ください。

と、ここで気がつきました。1日1本なのは、サンセットが1日1回だからです。なるほど。

時間が来たので、2階建てトロリーに乗ってワイキキへ戻ります。ガイドさんに前もって伝えておけば、ワイキキへは戻らずに、このままアラモアナセンターへ行くこともできます。

<取材日:2019年5月20日>

facebookでコメントする

Return Top