一番人気のオプショナルツアーはなんですか?との質問をいただいて調べてみたところ、「ふらっとオアフ半日観光」というツアーであることがわかりました。オアフ島半日観光というツアーは取材したことがありますが、ふらっとオアフ半日観光はありません。
調べてみたところ、それはオアフ島の東をまわるツアーでした。これはレポートしなければ!
さっそく朝8:00前、7:45ごろにロイヤルハワイアンセンターのLeaLeaトロリー乗り場にやってきました。このツアーはここがスタート地点です。
7:50 出発です。
なんと、LeaLeaスタッフのBENさんがガイドをしてくれるそうです。超ベテランなので、絶え間なく口から情報が出てきます。
まずやってきたのは、ダイヤモンドヘッドのトンネルの手間にある、カハラルックアウト。東方面がドドーンと見えます。8:14なので、まだ朝の日差しですね。
扉から入るたびに「あろはー」と優しく言葉をかけてくれるドライバー。「アロハー」ではなく、「あろはー」って感じなのです。台湾から来たというおじさんでした。日本が大好き。
と、ここで挨拶して、本日取材で同行させていただくことをお客さまのみなさまに伝えました。どうぞよろしくお願いします。みなさま、優しい方でした。
ダイヤモンドヘッドから一路東を目指します。今日はハナウマベイが定休の火曜日なので、ハナウマベイでは停まらずに…
8:46
潮吹き岩までやってきました。波が来るたびに岩場の穴からブシューッと潮が吹き出ます。吹き出る潮の高さはその日の波によって違います。今日は….うまく撮れませんでしたが、2発吹き出ていました。ハナウマベイが営業している時はそこでトイレ休憩もとるのですが、今日は休みなので…..
9:00
サンディビーチの隣にある芝生が広がる公園のトイレを使わせてもらいます。あ、この2人は新婚さんでした。おめでとうございます。
そのトイレの近くに、こんな岩場の海岸線があったなんて知りませんでした。いや、知ってたけど気にしたことなかったのかも。みなさん、喜んで海の近くまで行かれてました。
10:05
その後チャイナマンズハットで写真を撮った後….
※サトウキビ畑に働きにきていた中国人のかぶっていた帽子ににているからこのような通称がついたと言われています。中国人の帽子ってもっと丸いと思うのですが、労働者はこんな帽子をかぶっていたのでしょうか。
10:21
クアロアランチへ。
※映画のロケ地としても有名なアクティビティーセンター。乗馬や四輪バギー、ジップラインなどいろんなアクティビティやアトラクションが楽しめます。
クアロアランチで、ちょっと早めのランチをいただきます。ここに来るのはツアーに含まれていますが、オーダーするのは各自。自分で払うので、好きに選んで構いません。
・エビ山盛りを2人でいただく
・クアロアランチの牛肉で作られた濃厚なハンバーガー
・クアロアランチの牛肉で作られたホットドッグ
美味しかったです。
風通しのいい広いテーブルで、水平線を眺めながらいただきます。
11:41
その後、パールハーバーで30分間自由見学。いやしかし、BENさんは常に何かを説明してくださってます。もともとガイドさんやったわけではないのに、観光関係の仕事をしていたから情報が凝縮されてるのです。まじめな顔で時々冗談を言うのでなんだか不思議な親近感って感じでしょうか。
※日本がアメリカに先制攻撃をかけた場所です。へなしゅんは何十回も来ています。
12:39
「この木なんの木」があるモアナルアガーデンへ。ここは2019年現在、入場料が1人$5.00になっています。ちょっと高すぎるような気もしますが、みなさん、やっぱり珍しいからか入っていかれました。
最後に記念の1枚。ステキな半日をご一緒いただき、ありがとうございました!
こういう手軽な観光ツアーっていうとノースショアへ行くものが多いと思います。東をまわるのも楽しいかも、と思いました。
<取材日:2019年6月11日>
facebookでコメントする