ハワイスクープ


重要なお知らせ
【2021年12月3日】
諸事情により一時休載いたします。

アラモアナビーチって散歩して楽しいでしょうか?

水谷プロモーションの秘書「ハワイへ旅行するたびにアラモアナセンターへは行っています。行くたびにいつも、アラモアナビーチが気になっているんですが、結局行かずに帰ってきてしまいます。アラモアナビーチは行くべきですか? 泳ぎたいわけじゃなくて、見るだけとかでも…」
へなしゅんは、現在五十肩で腕が動かないので、海へは入れないのですが、以前は毎週、アラモアナビーチで2キロほど泳いでました。ハワイ島の海ほど透明じゃないですけど、でも、日本に比べたらなかなかステキです。

まあ、こればっかりは感覚の問題なので、とにかく見ていただくことにしましょう。

アラモアナセンターの中にある、LeaLeaトロリーの停留所から、アラモアナビーチの先っちょ、マジックアイランドまで歩いてみました。ところどころボーッとしながら一周してきました。時間を参考にしながらご覧ください。

アラモアナセンターのLeaLeaトロリーの停留所は、アラモアナセンターの山側にあります。ABCストアとかスターバックスがあるところ。シロキヤの近くですね。LeaLeaトロリーを降りて、その辺りを歩き出したのは 12:40 でした。

シロキヤの前を通って海へ向かいます。

フードランド側(西側)へ曲がります。Piikoi St がある方向ですね。

Piikoi St へ出ました。後は海へ向かって歩くだけ。この時点で 12:46 です。

Ala Moana Blvd です。これを超えたらアラモアナビーチパークです。

振り返ると高級コンドミニアムパークレーンが広がっています。昔は駐車場しかなかったのに(年寄りの独り言)

芝生が広がっています。日差しが強いですが、風が吹いていて気持ちいいです。へなしゅんは日差しが苦手ではないので大丈夫です。

このままワイキキ側に歩いていくと、木陰があります。日差しが苦手ならこちらを歩いてください。

めちゃくちゃ広いです。海に入れなくても、ここを歩くだけで気持ちいい(へなしゅんは)

あ、この時点で 12:53

ビーチサイドまでやってきました。オフィスの格好でやってきたので、靴を履いています。砂が入ってしまうので、ビーチは歩けません。悔しい。

アラモアナ・ビーチ・パーク・ドライブ沿いを歩くことにします。

アラモアナセンターが遠くに見えます。でも、現在 12:55 ですから、まだ 15分しか経っていません。

週末になるとローカルでいっぱいになるアラモアナビーチですが、今日(木曜日)はガラガラです。

以前紹介させていただいたことがある L&Lドライブインです。お昼時やったので、人がいっぱいです。
アラモアナビーチにL&Lができている!

アラモアナビーチの端っこにある半島「マジックアイランド」へ向かってみます。

マジックアイランドの駐車場があるので、このあたりは人が増えています。あ、でも、土日はこの5倍以上になります。

そうそう、アラモアナビーチの端っこ、マジックアイランド側では、よくウエディングの写真を撮っています。海をバックにしたなんとも爽快な写真を撮るのが人気なんやそうです。

マジックアイランドの散策道?です。駐車場を超えて、マジックアイランドの先端目指して歩き始めました。13:04

そうそう、7月4日の独立記念日には、ここで花火が上がります。
2019年独立記念日の花火/アラモアナビーチ・マジックアイランドで見てきました。

独立記念日は、アラモアナセンター前にたくさんの人が集まってきて、テントもいっぱいになります。で、マジックアイランドあたりもすごいのかなあ、と思いきや、アラモアナセンター前より空いてます。穴場ですよ。

アラモアナビーチ前の海は、ほとんど波がたちません。それは沖にサンゴ礁が広がっているからで…..

このマジックアイランドの先っちょまで来ると、沖で波が立っているのが見えます。そこまで沖に出たら、サンゴ礁は減って、波が立つのです。そして…

夏はノースショアではなく、南の海が波が立つ季節。アラモアナの沖でも波が立ちまくってます。たくさんのサーファーが沖に出ていました。マジックアイランドの先っちょでも、こんなに小さくしか見えないので、アラモアナビーチからはまったく見えません。

あ、ちなみに、現在 13:10

っていうか、ここからアラモアナビーチを眺めてみても、人は小さくしか見えません。

泳がない人でも、ここまでやってくるだけでもかなりステキな散歩になるんじゃないでしょうか。

このマジックアイランドですが、実は人工の半島です。ワイキキに次々とホテルができて、ダイヤモンドヘッドが見えにくくなったので、ダイヤモンドヘッドを眺めることができるよう、アラモアナビーチに半島を作ったそうです。確かに、ダイヤモンドヘッドがキレイに見えてます。

夏は波が立つ季節なんですが、このマジックアイランドは人工の入江状態にしてあって、静かに泳ぐことができます。

一番ワイキキ側までやってきました。
13:15
歩きはじめて、35分です。

今度は、ヒルトン沖のサーフポイント「ボウルズ」が見えます。あ、へなしゅんはへなちょこサーファーやったので、ボウルズで波乗りしたことはありません(涙)

ワイキキのホテル群がキレイに見えてます。海の近くなのに、こんなにたくさん。なんとも不思議です。

13:24

アラモアナセンターに帰ることにします。

13:27

近づいてきました。

このまままっすぐアラモアナセンターへ向かい、バス停があるところから中へ入りました。アラモアナセンターの中を通って、LeaLeaトロリーについたのは 13:43

アラモアナビーチをぶらぶら散歩して1時間と3分でした。

アラモアナビーチを散歩するとこんな感じです。参考になりましたでしょうか?

<取材日:2019年8月29日>

facebookでコメントする

Return Top