2020年1月1日から、LeaLeaトロリーに「ホノルル裏夜景・ドライブ」というコースができています。LeaLeaWEBの取材でさっそく行ってきたので、ハワイスクープでも紹介させていただきます。
LeaLeaWEBのホノルル裏夜景・ドライブのページをご覧いただいたらわかるのですが、ここでも地図つけてご紹介させていただきます。その名の通り、街の夜景を眺めながらホノルルをドライブするというもの。果たしてどうなのか、へなしゅん目線でご紹介させていただきます。
さて、このホノルル裏夜景・ドライブは、アラモアナビーチ・サンセット・ドライブが人気なので作られました。
2階建てトロリーなので、T ギャラリア by DFS からの出発です。
※通常のLeaLeaトロリーは、ロイヤルハワイアンセンターA館とB館の間から発着します。が、そこは2階通路などがあるため、2階建てトロリーは通れません。なので、2階建てトロリーは、T ギャラリア by DFS からの出発となっています。
夜のドライブですけど、ちゃんとガイドがいて、見るべきポイントを案内してくれます。夜景はキレイですけど、やっぱり説明があった方が嬉しいですからね。
19:10 出発!
2階建てトロリーは、乗ってるだけで楽しい、とへなしゅんは思ってしまいます。信号がこんなに近く見えるんすよ。歩いてる人も下界にいらっしゃるみたい。
夜なので、カラカウア通りでは昼間と違ういろんなことをやっています。これは何でしょうか?確認できなかったんですけど、すんごい人が集まってました。
ちなみに、暗いので、写真がキレイに撮れてないことを先に謝っておきます。デジカメで300枚以上撮ったのですが、ほとんどは▲こんな感じ。ピンボケでぐちゃぐちゃです。
アラワイ運河です。ここから眺める住宅街の写真はとってもキレイなんですが、キレイに撮れた写真は1枚もありませんでした。汚い写真ですけど雰囲気だけでも伝われば。お許しください。
アラワイブルバードから、アラモアナブルバードへ。ヒルトンハワイアンビレッジです。
アラモアナセンター前を通過して、
ワードエリアを走った後….
※このあたりの写真がないのもピンボケしまくってるからです。すいません。
アロハタワーマーケットプレイスがある港へ。ちょうどスターオブホノルルがツアーから帰ってきたところでした。
ここで、2階建てトロリーは停車してくれます。何かというと…
アロハタワーの撮影タイム。ちなみにこの日は1月2日、この新しいツアー2日目の日でした。ツアーに参加されているお客さまは10数名で、ほとんど貸し切り状態でした。
ここから2階建てトロリーは街の中を走ります。まずはチャイナタウン。ハワイシアターの前を通るんですけど、2階建てなので、イルミネーションの目の前を通過します。
チャイナタウン北のコンドミニアム群。
ダウンタウンを抜けて…
※年明けすぐやったので、クリスマスイルミネーションがまだ少し残っていました。
カピオラニブルバードを走った後、ワイアラエアベニューへ。カイムキを走ります。
このあたりの山の上には住宅がいっぱい並んでいて、星が落ちてきたみたい。へなしゅんはここの夜景がけっこう好きです。
ワイアラエアベニューは、ワイキキよりも歴史がある大通りです。なんですけど、夜はとっても静か。
※ワイアラエアベニューの一番上は人気レストランがいっぱいあって、けっこう賑わってます。
夜のワイアラエアベニューの魅力は、やっぱり住宅の灯りかなあ。
ワイアラエアベニューは、最後にフリーウェイをまたいでカハラへ降りていきます。このフリーウェイをまたぐ瞬間がキレイでステキなんすけど、これまた上手く撮れませんでした。悔しい。っていうか、次は撮影なんかせずに、ただただ景色を眺めたい!
ダイヤモンドヘッドロードを通ってワイキキへ戻ります。この道からの景色も最高です。普通のクルマやったら、こんなにたくさん、ワイキキの夜景を眺めることはできません。2階建てやから見れるんです。
ワイキキへ帰ってきました。ちょうど、LeaLeaトロリーが走っていたので1枚。
クヒオ通りを通って、T ギャラリア by DFS へ帰ります。この写真はインターナショナルマーケットプレイス前で撮りました。
20:32
T ギャラリア by DFS へ帰ってきました。1時間と20分ちょっとですが、夜景好きのへなしゅんにはかなり楽しいドライブでした。あ、吹きっさらしなので、上着を持っていったほうがいいかもしれません。
<取材日:2020年1月2日>
facebookでコメントする