ハワイスクープ


重要なお知らせ
【2021年12月3日】
諸事情により一時休載いたします。

ハワイカイのコストコまで、LeaLeaトロリーの停留所から歩いて何分?

国際派島根県民「LeaLeaトロリーでハワイカイのコストコまで行くことはできますか?」
LeaLeaトロリー東オアフ絶景観光・ラインの停留所から、ハワイカイのコスコまで歩いて行けるのかどうか、という調査依頼をまたしてもいただいてしまいました。5通目です。時間がかかる調査依頼なので、そのままにしてたんですけど、これは行くしかありますまい。今まで調査依頼をいただいてたみなさま、お待たせしました。行ってきます。

※Costco は正しくはコスコと発音します。コスコが日本へ進出しようとした時、すでに「コスコ」という名前が商標登録されていたため、「コストコ」という名前にしたそうです。ややこしいので、この記事では、ハワイでの呼び名、コスコで進めさせていただきます。

まず、場所の確認です。ハワイカイのコスコは、ハワイカイのショッピングセンターの中にあります。ハワイカイのショッピングセンターというと、日本の方には、コナブリューイングがある「ココマリーナセンター」がお馴染みですが、そこではありません。ハワイカイのショッピングセンターは3つあります。で、コスコがあるのは「ハワイカイタウンセンター」です。

LeaLeaトロリー東オアフ絶景観光・ラインの13番停留所で降りて、果たして徒歩何分か、と思っていったのですが、なんと!

乗った時は晴天やったのに、13番停留所で降りた時は雨が降っておりました。しかも、けっこうザーザー降りです。涙

※ハワイはこの時期、雨が降ることがけっこうあります。ちなみに、この日、2時間後には晴れていました。そして虹が出ていました。ハワイのナンバープレートに虹が描かれているのも、こうやってよく虹を見ることができるからやそうです。

どうしようかと悩んだのですが、東オアフ絶景観光・ラインは1日2便。これは最後の便なのでもうありません。バスで帰るにしても時間がかかります。しょうがない。行くべし!というわけで、歩いてみることにしました。

13:08

まずは、Keahole St まで進みます。建物があれば雨宿りしながら行こうと思ったのですが、屋根のようなものはまったくありません。雨の日は傘を持って行ったほうがいいでしょう。

Keahole St へ出る前に、ハワイカイタウンセンターへ入る道がありました。雨宿りできれば!と思い入ります。

が、そんなものはほとんどなく(涙)

Keahole St へ出ました。

13:11 そんなに時間は経っていません。

が、このハワイカイタウンセンターはけっこう広く…

お店が集まってるエリアへやってきたころは、13:14

すでに6分が経過しています。軽く濡れるくらいかな、と、思っていたのですが、すでにビショビショです。涙

まあ、でも、ここからはハワイカイタウンセンターの建物の中を歩いていけるので、雨が降ってても大丈夫ですね。すでにビショビショですけど。嗚咽

13:14 と、ここまで歩いて気がつきました。コスコまで歩いて何分かは確認できますが、コスコでいっぱい買い物しすぎたら、LeaLeaトロリーには乗れないかもしれません。TheBus もそうですが、大荷物だと公共交通機関には乗れないんです。コスコへ行ってみたい、という方のための調査依頼のつもりでしたが、何かたくさんのものを買おうとされてる方には無意味な調査です。確認すれば良かった!

へなしゅんは、先に行動してしまうので、よくアホやなあ、と言われます。今回もすでにビショビショです。アホです。

13:19 コスコへ到着しました。停留所から歩いて11分です。と、思い出しました。

去年の年末の記事、
2019年2回目ハワイで食べたもの一覧/だんな野郎ウメキ&2011エミコ編
で、2人が食べていた、コスコのアサイボウル。あれがどんなものなのか食べなくては!

いつもは行列ができているフードコートが、雨のためにがらがらです。

アサイボウルがありました。$4.99 です。安い!

っていうか、いつも $1.50 のホットドッグしか見てなかったので気がつきませんでした。

果たして!

Acai Bowl $4.99

それはとても大きいアサイボウルなのでありました。イチゴとブルーベリーが山のように入ってるだけでなく、バナナはカリカリです。バナナチップってやつでしょうか。

いろんなお店で食べるアサイに比べて、なんというか、濃厚な味。甘さはそんなになくて酸っぱいかも? へなしゅんはアサイ好きなので美味しくいただきました。ちゅうか、こんなに山盛りで $4.99

ブルーベリーもイチゴも、コスコだけあってけっこう美味しくて、雨でびしょ濡れなのに喜んで食べてしまいました。

この調査は何やったんやろう。。。

<取材日:2020年1月2日>

facebookでコメントする

Return Top