久しぶり本田「へなしゅんさんが出した本の中に載っていたチャッキーチーズに連れてってください」
というストレートな依頼をいただきました。チャッキーチーズというのは、アメリカではお馴染みの子供向けゲームセンター&ピザレストランです。ハワイにはオアフ島に2店あります。行きましょう、行きましょう。大人だけだと行けないから嬉しかったりして。
久しぶり本田一族/左から
・久しぶり本田
・トロンボーンここ(中一)
・ニヒルしんぺい(小一)
・そして本田妻
トロンボーンここは中一には見えません。大人っぽいです。
そして本田妻「去年は小学生でした」
ニヒルしんぺいは、カメラを向けた時は笑顔を見せてくれましたが、へなしゅんを見て、少し警戒体制に入ってる感じでした。
久しぶり本田「人見知りなんです」
以前、ハワイスクープで取り上げたのはカリヒにあるチャッキーチーズでした。今回はパールシティにあるお店へやってきました。平日の昼間なので空いてると思います。この時、12:13
※正確な場所や営業時間などの情報は記事の最後に載せてます。
子どもたちには、どんなところへ行くかは、なんとなくしか知らされてなかったようです。入ったとたん興奮状態。ニヒルしんぺいは笑顔が止まりません。
中へ入る時に、腕にスタンプのようなものを押されます。出る時もそのスタンプをチェックされます。子どもがさらわれないようにするためです。
久しぶり本田「この中で子どもは自由行動できるんですね」
ちなみに、この段階では支払いなどはありません。
入って、そのままゲームコーナーへ行ってもいいみたいですが、ほとんどの人はまずレジカウンターでオーダーします。
そして本田妻「これは何をどうしたらいいんでしょう?」
食事のオーダーをするんすけど、一番右にある「DEALS」というところのメニューを見てください。ピッツァ、ドリンクに加えて、トークンの数が書かれてます。
久しぶり本田「トークンってのはコイン?」
そうです。そのトークンで、子どもたちが遊びます。
久しぶり本田「じゃあ、100トークンいっときましょうかね」
#3ですね。
レジカウンターで、トークンがじゃらじゃらと出てきて、ニヒルしんぺいさらに興奮。
いやしかし、へなしゅんは取材で何度も来ていますが、こんなに空いていたのは初めてです。
そして本田妻「貸し切りですね」
2人はさっそくマリオブラザーズのゲームを始めました。
トロンボーンここも子どもの顔になってます。年の差があるからトロンボーンここが勝つやろうな、とは思ってましたが、ゲームの中に登場する他6人のレーサーを抜いて、なんと1位。やるな、トロンボーンここ!
ううむ、それはもっと小さい子が体験するものではないのか? 不思議なトロンボーンここ!
そして…
チャッキーチーズが人気な理由である、チケットをゲットするゲームにたどり着きました。例えばこの写真のゲームは、上から落ちてくるボールを誘導して、下の数字が書かれた部分に落とします。大きな数字が書かれた部分に落とすと、例えば「10」という数字の部分に落とすと、チケットが10枚出てきます。
いきなりチケット10枚ゲット!やるやん!トロンボーンここ!
この楽しみ方を知った子どもたち2人は….
バスケみたいなゲームや….
玉を転がして点数を稼ぐゲームで….
チケットをガンガンゲット!
おお、ニヒルしんぺいが高得点!(チケットも大量にゲット!)
そうこうしてるうちにピザが運ばれてきました。
お昼時ですから、どうぞゆっくり召し上がってください。
久しぶり本田「けっこう美味しいですね」
そうなんす。へなしゅんもそう思います。
久しぶり本田一族が食べてる間に、へなしゅんはゲームセンターの中を一周して、ゲームの写真を撮っておりました。
で、戻ってきたら…..ニヒルしんぺいがいません!
そして本田妻「食べたらすぐに行っちゃいました」
玉転がしにハマってしまったようです。
そして、へなしゅんにも笑顔を見せるようになってくれました。良かった。チケット、ゲットしたんね。
見てたら、へなしゅんもやりたくなってきました。
中には、コインを売る自動販売機みたいなのがあります。$1.00で3コイン。$3.00だけやってみました。あ、これは会社の経費じゃないですよ。へなしゅんのお小遣いです。
子どもたちがやりそうにないシンプルなゲームをやってみたら….
50チケットゲット!我ながらやるな!
それを子どもたちに見せに行ったら….
ニヒルしんぺいが興味を持ってしまい、すぐに挑戦。そして、3回目で 15枚ゲット。貴様もやるではないか!
が、しかし、ニヒルしんぺいは、最終的には玉転がしをやっておりました。
それにしても、久しぶり本田はまったくやりませんね。
久しぶり本田「子どもの頃からあんまりやりませんでしたからね」
そういう子どももいるんですな。$3.00だけでも思わず買ってしまった自分が恥ずかしいへなしゅんであった。。。
約1時間30分遊んで、2人はチケットを山ほどゲットしました。
そして本田妻「これはどうするんですか?」
読み取り機みたいなのがあって、それでクーポンの数を数えてもらいます。で、クーポンの数で景品をもらいます。
久しぶり本田「景品がもらえるんだ」
この読み取り機でチケットを数える作業ですが、めんどくさいんですけど、これはこれで子どもたちにとっては楽しい作業みたいです。そして….
425枚! 別の読み取り機で数えてもらったものもあるのでそれを加えて全部で496枚でした。
そして本田妻「このシートを持って景品コーナーへ行くんですね」
そうです。入り口のところにあった景品がいっぱい並んでるとこ。
久しぶり本田「なるほど。これは楽しいかも。ハワイって、大人は楽しいけど、子どもたちにとって楽しい場所はそんなにないかもしれませんもんね。これは嬉しいかもなぁ。ここにこれて良かったです」
子どもたちは何をもらうか必死で物色していました。が、正直言って、チケットを1000枚以上集めないと、大したものはゲットできません。496枚だと、中途半端です。なので、小さなものをパラパラといくつか選ぶ感じになります。
そして本田妻「楽しかったからいいんじゃないですか」
果たして、トロンボーンここ&ニヒルしんぺいはどれだけのおもちゃをゲットしたのでしょうか!?
▼
そ、そうですか。
よ、よかったね。
<取材日:2020年2月3日>
Chuck E. Cheese
(チャッキーチーズ)
- 住所850 Kamehameha Hwy #140, Pearl City, HI 96782
- 電話番号(808) 455-1448
- 営業時間11:00〜21:00
金 11:00〜22:00
土 10:00〜22:00
日 10:00〜21:00 - 定休日無休
facebookでコメントする