どうもどうも、へなしゅんです。突然ですが、LeaLeaスタッフのかなこかなが、仕事関係で一時帰国しております。ハワイから飛行機に乗って帰国しているのです。どんな具合やったのかレポートしてもらいます。
かなこかな「10/15(木)のハワイアン航空に乗って帰国しました」
おお、タイムリーかも。では、レポートお願いします。
かなこかな「はい!」
かなこかな「飛行機は16:20発でした。丁度2時間前にダニエル・K・イノウエ空港ロビーへ。いつもより利用者は少ない感じです」
今までと何か違うところはありましたか?
かなこかな「タッチスクリーンでチェックインし、預入荷物のラベルも自分でスーツケースに貼るセルフ形式になっていました」
かなこかな「セキュリティチェックのエリアでもサニタイザーがお出迎えです」
あ、ここも並んでいる人がいない。。。
かなこかな「外まで続く長蛇の列だったのがウソみたいです。出発前ギリギリの時間に並び始めて乗り遅れを覚悟させられたこともあったのに。今では待ち時間ゼロです」
あ、人がいないところを狙って撮ってくれたんじゃないんですね。
かなこかな「セキュリティチェックを早々と抜けて、空港内のお店をチェック開始!」
スターバックスはやってるんですね。
かなこかな「バーガーキングも開いていましたよ」
かなこかな「あのハワイアン航空に乗って帰国します。青い空に映えます :)」
なんだか感動してる感じ?
かなこかな「帰国は約2年ぶりなんです」
おお! そうなんすか! それは嬉しいでしょうなあ。
かなこかな「スターバックスは営業してましたけど、空港内のちょっとしたレストラン系はやはりクローズですね。コンビニみたいなお店は営業してました」
このテープが悲しいですね。
かなこかな「では、飛行機に乗りますよ!」
かなこかな「ご覧ください。この景観!」
おおお。ほんまにガラガラ!
かなこかな「私はいつも着陸間際、要するに最後に搭乗するので、いつも満員の乗客の皆さんの頭を横目に自分の座席を探すのです。そして、今回も例外なく最後の方で搭乗したのですが、なんとも贅沢な空間がそこには広がっていました…!」
この後、たくさん人が乗ってきたわけじゃないんですか。
かなこかな「はい。少ししか乗ってきませんでした。私の座席は左列の窓際だったのですが、前後も右も、勿論誰もいませんでした。この空間の乗客数は10人にも満たなかったのではないでしょうか。まさに、渡航が不可欠な人々への”救済便”だな、、と、本当にハワイアン航空の皆さんに感謝の念を覚えました(涙)。。。」
ジーンときますね。
かなこかな「離陸後、前方から後方の座席に移ろうとした女性が2名いらっしゃいました。が、フライトアテンダントが、この機体後方には2千トンの貨物が積んであるので後方へのご移動はお控え願います、と言って制していらっしゃいました。人の移動だけでなく、ハワイから日本へたくさんの荷物を載せた”救済便”でもあるんだなと感じました」
直行便が無かったときは、アメリカ本土経由で日本に荷物が届いてたらしく、時間もかかってたらしいですもんね。
これは何ですか?
かなこかな「飛んでる最中に、新型コロナウイルスに関する質問票とお知らせが配られました」
これに答えないと入国できないんですな。
ご飯はいつもと変わらないようですね。
かなこかな「マスクをしたフライトアテンドが従来通りサーブしてくれました。内容は変わらないと思います。ただ、コロナウイルス対策の一環で、ドリンクはボトルや缶で提供できるもののみに限られてました。私がいつもオーダーするオレンジやアップルジュース、コーヒーや紅茶などの温かい飲み物はサービス中止でした」
かなこかな「久しぶりに成田空港へ帰国です。ただいま!」
お帰りなさい!
かなこかな「到着順に着席。ここから後は全て撮影禁止となっていたため、様子をお見せできないのはご容赦ください」
ここが一番気になるところです。どんな感じのことが行われるんでしょう?
かなこかな「この後、機内で記入した質問票に沿って、係員の方と1対1の面談形式で説明がありました。こんな感じです▼」
■2週間の隔離期間の滞在先確認
■その間は不要不急の外出を控えることについて
■毎日の検温および保健所への報告義務などについて
2週間は自宅待機なんですね。がんばってくださいまし。
かなこかな「がんばります。この受付の後にPCR検査がありました。事前リサーチを全くしていなかったので、検温やテレビでよく見る鼻が痛そうな検査を想像していたのですが、なんとなんとの唾液検査でした」
あ、鼻になんか突っ込む検査じゃなかったんですか。良かったですね。
かなこかな「会場には、検査方法を説明する動画が流されていて、唾液を検査するということを教えてもらいました。私は列で並んでいる最中ずっと、唾液を飲み込まないように頑張っていました(苦笑)。。」
かなこかな「そして! 無事結果が出たのが22:00です。1時間45本程で終了しました。夜の10時ですね。ハワイ時間では既に深夜3:00だったので、時差ボケしている私はフラフラでした。ちなみに、再検査になった方は、またさらに数十分~数時間待たされるとのこと。再検査にならなくて良かった」
お疲れさまでした。
かなこかな「そうそう、この情報は書いておいてください」
なんでしょう?
かなこかな「両親が迎えに来てくれてたんですけど、この検査の間、ずっと空港で待ってくれていました。自分で帰ったらいいじゃないか、と思われるかもしれませんが、帰国者はタクシー含め、空港からの移動に公共交通機関の使用は許されていないんです」
あ、そうなんや。だからご両親が迎えに来てくれたんや。
かなこかな「申し訳ないなあと思いつつ、すごく嬉しかったです」
ご両親も嬉しかったでしょうなぁ(一応、親なので気持ちがわかるへなしゅん)
レポートありがとうございました。ゆっくりお休みください。
facebookでコメントする