どうもどうも、へなしゅんです。仕事の関係で一時帰国していた LeaLeaスタッフのかなこかなが、ハワイ前線に復活しました。かなこかなの生レポート!
※かなこかなは、2020.10.15にハワイから一時帰国しました。その時、日本で2週間の自宅待機をしました。今回は、事前検査を受けずにハワイへ戻るため、到着後14日間は隔離対応となります。というわけで、かなこかなは今回の一時帰国のために合計4週間自宅待機をします。
かなこかな「日本帰国の際と同様、今回もハワイアン航空にお世話になりました」
この写真は成田ですか?
かなこかな「はい。帰りも成田発のに乗りました。両親の車で送ってもらって、出発の2時間半前に空港に到着。ホノルルでのチェックインの時とは異なり、今回は既に列ができていました」
おお。けっこう乗客がいらっしゃるんですね。
かなこかな「日本向けの事前検査プログラムが前日から開始されたこともあって、観光で行かれる方もいらっしゃるのかもしれません」
※日本向けの事前検査プログラムについてはこちらをご覧ください▼
かなこかな「チェックインカウンターの列で30分強待ち….」
そんなに並んだんですか!
かなこかな「終わった頃には目と鼻の先にあった郵便局が丁度18:00迄の営業とのことで、閉まってしまいました(泣)。。。。」
誰かに別れの手紙でも送ろうとしたんでしょうか?
かなこかな「違います! 一時帰国中に使用していたモバイルWiFiの返却で発送したかったんです。皆さまも、ご利用は計画的になさってください。。」
これは?
かなこかな「この夏に開催されるはずだった東京オリンピックのショップです。本来であれば、たくさんの世界中からの観光客の方々で賑わっている光景が広がっていたはず。なんだか切ないですね。。」
よろしく哀愁。
かなこかな「搭乗時間まで1時間弱あったので、両親と夕食を食べに行くことにしました。親切に、このコロナ禍でも営業している店舗一覧が掲示されていました」
でも、そんなに多くないですね。
かなこかな「はい。。。」
かなこかな「スターバックスは18時迄の営業。マクドナルドは19:30まで営業だったので開いてました」
マクドにしたんすね。
かなこかな「違います!」
かなこかな「ここにしました」
あ、へなしゅんは知りません。何のお店ですか?
かなこかな「中華です。先程の掲示板には、土曜は17:00がラストオーダーと書いてあったんですけど、この日は何故か18:00を回っていても案内してもらうことができました。わ~い!」
かなこかな「食事をしていよいよ搭乗します。19:00の出発ロビーは、どの航空会社のカウンターも閑散としていました」
かなこかな「再会を約束して、再び両親と暫しのお別れ。楽しい時間はあっと言う間でした!」
ハワイスクープに帰国レポートが掲載されたのが最近やったので、すぐにハワイへ戻るようなイメージですけど、2週間の自宅待機とかあったんですよね?
かなこかな「日本滞在は3週間でした」
かなこかな「離陸後1時間もしない内に夕食タイムです。3週間前の日本帰国便とは異なり、今回は温かいお茶とコーヒーを戴くことができました」
あれ? いきなり普通の旅行記みたいな展開ですが、コロナの影響についてというか、そういうレポートはないんでしょうか?
かなこかな「ハワイ入国の際にいっぱい出てきます」
あ、そうなんですね。失礼しました。ありがとうございます。
かなこかな「機内には『緊急時以外の横断はお控えください』との案内が見えるところに貼ってありました。実際、この付近で立ち話をしていた男性3人に対して、フライトアテンダントがこの掲示を指して席に戻るよう案内されていました」
なるほど。けっこう乗ってる人は多かったんすか?
かなこかな「今回の搭乗率は私が座っていた後方では3~4割でしょうか。機体の前方と後方では異なるかもしれませんが、閑散としていた日本帰国便とは違って、乗客はいらっしゃったという印象です」
かなこかな「ハワイ到着の約1時間半前です。少々寝ぼけまなこな私に、フレンドリーなフライトアテンダントの方が、おはようございます!ハワイへはお戻りですか?と朝食をお持ちくださいました」
かなこかな「搭乗から約6時間半。ハワイが見えてきました!」
久しぶりにハワイへ向かった人は感動したでしょうね。
かなこかな「入国!」
入国していないけど、へなしゅんもジーンとしたりして。
かなこかな「そして!」
おっ! いよいよですな!
かなこかな「ご覧いただいてる皆さまの一番の関心事であろう、入国時の税関での一連の流れをご紹介させていただきます。撮影禁止なので、写真が無いのはご容赦ください」
いやいや。レポートだけでも知りたいです。
■飛行機を降りた後、おでこで計測する体温計を持った係員の方々がお出迎え。
■9月から開始された「セーフ・トラベルズ・アプリケーション」のチェック。
かなこかな「何を隠そう、成田空港に向かう車中で母から言われるまで、その存在をすっかり忘れていた私。慌てて主ふーみん力作の記事から登録サイトに飛んで入力を試みたのですが、プルダウンに『ハワイ居住者』の選択肢があることに最後まで気付かず、ハワイからの出発便詳細情報まで求めて来るサイトに、“居住者は登録不要なのでは?”と、事前登録は放棄。。」
■が、結局居住者も必要とのことで、ホノルルの空港係員の方の親切な案内で難なく入力を完了し、QRコードが生成されました。登録方法詳細は下記▼をご確認ください!
9月1日からハワイ州で運用開始「セーフ・トラベルズ・アプリケーション」登録方法の詳細を紹介します
■成田空港であった様なPCR検査は一切無く、係員の方と1対1で数分間の面談のみでバゲージクレームエリアに進む。
かなこかな「その面談では先程のQRコード、身分証明書、携帯電話番号の提示を求められ、携帯も隔離期間中に確かに通じるものか、その場で着信可否の確認をされました」
■空港から自宅へ戻る際の交通手段として使用できるのはタクシーまたはUberのみよと言って、この紙▼を渡され、終了!
かなこかな「その後、バゲージクレームエリアに移動。コロナ対策関連ではほとんど待ち時間無くスムーズで、一番待たされたのは荷物でした」
かなこかな「それでも、着陸後1時間程で外に出られたのですから、どれだけスムーズだったかお分かりいただけると思います。」
おお、ダニエル・K・イノウエ国際空港!
かなこかな「税関を出た所から1階上にあるUberのピックアップゾーンへ行きました。フロアが異なることを分からずウロウロしてしまった私をUberのおじさんが待っていてくれました」
無事にハワイのおウチには戻れたんですね。良かった良かった。じゃ、今はもうオフィスなんですね。
かなこかな「いえいえ、、私は今回も14日間隔離中ですよ~!でも大丈夫。会社側がしっかり在宅勤務の態勢を整えてくれているので、週明けの本日から既に自宅で仕事には復帰しています!」
あ、そうか、戻ってからも14日間隔離なんすね。が、がんばってください。。。
かなこかな「はい。在宅勤務でがんばります。。。。」
※ハワイ州観光局の新型コロナウイルス情報サイトに、日本出発からハワイ到着後までの分かりやすい流れが掲載されています。よろしければご覧ください▼
ハワイ旅行のプロセス
※関連する LeaLeaWEB記事▼
・Hawaiian Air/ハワイアン航空とANA/全日本空輸が12月ハワイ便運航スケジュールを発表。関空便再開、12月21日~東京から毎日運航へ
・11月6日よりハワイ州が認可した日本国内21の検査機関の事前テストで、ハワイ州到着後の14日間自己隔離措置免除を発表
<取材日:2020年11月7日>
facebookでコメントする