ハワイスクープ


重要なお知らせ
【2021年12月3日】
諸事情により一時休載いたします。

ベテランyukoのコロナ・ワクチン接種レポート!

どうもどうも、へなしゅんです。ハワイのベテランyukoからレポートが届きました。なんとそれは….
ベテランyuko「こんにちは。へなしゅんさんはコロナワクチン、接種されました?」
いや、日本はまだ高齢者とか医療関係者の方が受けられている段階です。っていうか、それでもまだまだこれから感いっぱいで。
ベテランyuko「わたしは受けてきましたよ」
ええええ! というわけで、ベテランyukoのワクチン接種レポート!ベテランyuko「ハワイでは高齢者の方優先でワクチンを受けてることができます」

※ハワイ時間2021年4月19日から16歳以上接種可能となっています。

ベテランyuko「ハワイではワクチン接種に段階的順番が設けられています。
・医療従事者
・日常生活における必要不可欠な職業の人
・65歳以上の方々
という感じです」

ベテランyukoはどこに当てはまるんですか?
ベテランyuko「最近、ホスピタリティーという枠でも接種が可能になったんです」
ホスピタリティー?
ベテランyuko「わたしたち、観光業務に携わる人です」
おお!

ベテランyuko「準備はとっても簡単で、WEBサイトで予約するだけでした。ワクチン接種はいろんな場所で行われていますが、わたしはPIER2を選びました」
PIER2ってのはアロハタワーじゃないですよね?
ベテランyuko「アロハタワーはPIER10ですね。PIER2はアロハタワーよりもワイキキより。地図でいうと…このあたり▼ですね」
ベテランyuko「ワクチンって病院で摂取するものとばかり思っていたけれど、実際は違いました。病院じゃないところで初めてのワクチン接種って怖い感じがしたけど……仕方ないね! 小学校の時に体育館とか保健室で接種した事を思い出すわ〜」
ちなみに、小学校って何年前っすか?
ベテランyuko「教えません!」

これ、予約とかってややこしいんですか?
ベテランyuko「ややこしいわけじゃないけど、いろいろ質問に答えるというか、チェックみたいなのがあります。問題がある場合は接種できないそうです。OKが出たら日時を選択して確定。日時を決めたら『書面をプリントしてください』の画面に変わるので書面をプリントアウトし、回答欄にアレルギーなどを記入します」
全部英語ですよね?
ベテランyuko「そうか、へなしゅんは英語ダメよね。あははは」
笑って済まされてる(涙)

ベテランyuko「あとは、
・回答記入した書面
・OKが出た時の確認画面のコピー
・指定されている諸々(免許証、健康保険証)
を持って 当日ワクチン接種場所へ行くだけです!」

ベテランyuko「会場はけっこう混んでいました」
ドキドキしますな。
ベテランyuko「中へ入ったら、
・申し込み用紙
・保険証
・写真付き身分証明書
を見せます」

あれ? 写真ではそんなに混んでるように見えませんね。
ベテランyuko「ぎっしり並べないようになってるみたい。そして…」

ベテランyuko「医師が待つデスクへ。5個のデスクが並んでいて、デスクにひとりづつ医師が座ってくれていました。特別な仕切りはないけど、一応距離は保たれている感じです」
緊張しました?
ベテランyuko「それがね、医師がノリノリで。待ってましたって感じで、
『今日の気分はどうなのー?』
『腕を楽にしてーそうそうー』
『ここにブッさすよー 見ない方がいいでしょう?』
『僕はねー上手だから痛くないよ!』
『安心して! ワハハ』
って感じで笑っているうちに刺されました」

筋肉注射で痛いって聞きましたけど。
ベテランyuko「それがね、全くもって痛くありませんでした。あの先生が上手かったのかな。バンドエイド貼ってもらって、
『向こうの椅子に座って待っててー』
『15分ねー バイバーイ!』
すんごく軽いノリの先生でした」

あはははは!

お疲れ様でした。あとは帰るだけですか?
ベテランyuko「ダメダメ。接種後はイスに腰かけて15分待ちます」
あ、そうか。
ベテランyuko「そう。その間に何か症状が出たら、看護師に伝えるんです。でも、15分待ちましたが何もありませんでした」
おー、良かったですね。
ベテランyuko「待ってる間に、2回ほど看護師が声をかけにきてくれました。調子はどうですか?って」
やっぱり気分が悪くなったりする人がいるってことでしょうかね。

ベテランyuko「休んでる間に、次回の予約を看護師が決めてくれます」
え? また受けるんですか?
ベテランyuko「そうみたいです。で、3週間後にまた接種する事が決まりました。2回目の時の方が発熱する可能性があるって話を聞きました。ドキドキ。今日のも 軽ーい筋肉痛みたいになるかも、と言われました」
とにかく、一回目はお疲れさまでした。
ベテランyuko「でもね、正直な感想は拍子抜けしたって感じです。普通の筋肉注射より痛いとかいろいろ聞いてたけど、全くもって 普通の注射でした。わたしには。毎年やってるインフルエンザのワクチン接種と変わらなかった。ていうか、それより痛くなかった」
すげっ。ベテランyukoはさすが人生のベテラン!
ベテランyuko「いや、先生のノリノリバージョンのおかげかも」

後から連絡がありました▼
ベテランyuko「2回目も受けてきました。同じような感じでしたが、発熱しました」
えええええええ! 待ってる間に?
ベテランyuko「15分待ってる間には何もありませんでしたが、夜に。37.5℃位。1日だけ」
1日だけで良かったっすね。他には何もありませんでした?
ベテランyuko「腕の筋肉痛は初回よりも痛くて、2日間続きました」
おー。情報、ありがとうございました。

もうひとつ情報です。

アメリカでは現在、ワクチン接種がガンガン行われています。最初のワクチン接種の割合は50.3%、必要回数のワクチン接種が完了した割合は、

・ハワイ州 33.8%(ハワイ時間2021年4月26日現在)

※上の画像は、Googleの情報ページにリンクしています。
※提供元: Our World in Data

これは接種率が高いといわれているニューヨーク州の32.2%を抜いていました。ハワイが復活する日は近い! ワクワク。

※HISハワイでは、新型コロナウイルスPCR検査を日本語サポートで提供開始しています。その「ワイキキPCR検査センター」はワイキキショッピングプラザの4階です▼
新型コロナウイルスPCR検査を日本語サポートで4月1日より提供開始/HISハワイ

<取材日:2020年3月23日/4月26日情報追加>

facebookでコメントする

Return Top