ハワイスクープ


重要なお知らせ
【2021年12月3日】
諸事情により一時休載いたします。

ハワイのドン・キホーテはどんなスーパー・マーケット?

どうもどうも、へなしゅんです。LeaLea Hawaii TVがハワイのドン・キホーテへ撮影に行く、という情報が飛び込んできました。
Jimi「撮って来てほしい場所とかモノがあったら言ってください。少しぐらいなら撮ってこれるかもしれません」
やったー、じゃお願いします! というわけで、いろいろ撮ってきてもらいました▼ドン・キホーテのキャラ「ドンペン」が、以前より目立つ感じになっているとは聞いていましたが、いきなり入り口に巨大ドンペン出現です。

※タピオカティーが美味しいCafe KYRAも健在です。

ドン・キホーテのフロア・マップ。昔とは大きく変わっているような気がします。

※記事のタイトルではハワイのドン・キホーテと書いていますが、今回取材したのは、アラモアナにある「ドン・キホーテ・カヘカ(Don Quijote Honolulu)」です。ハワイには他に以下の2店舗があります。
Don Quijote Pearl City
Don Quijote Waipahu

さて、ドン・キホーテ。このスーパーはかつてダイエーでした。でもって、その前はホリデーマートでした。名前が変わるたびに変身&進化を遂げて、どんどんステキなスーパーになっていってると、へなしゅんは思います(ホリデーマートに関しては見たわけではなく聞いた話ですけど)

日本のものがたくさん並んでいて、化粧品▲から…..

お菓子までほんまにたくさん。

※上の写真は特売コーナーのものですが、普通の販売スペースにも日本のものがいっぱい並んでいます。

お弁当とかも日本食いっぱい。

※先日ご紹介したニジヤ・マーケットへ来てるお客さんはハワイ在住日本人が多かったですが、ドン・キホーテはローカルがいっぱいです。ローカルの人たちも日本食弁当を買われてるってことです。

Don Quijote Pearl CityDon Quijote Waipahuはローカルの方が多いです。お店の雰囲気も異国感いっぱい。日本のドン・キホーテを感じたくて行くなら、今回ご紹介しているアラモアナにある「ドン・キホーテ・カヘカ(Don Quijote Honolulu)」が一番です。

さてさて、ドン・キホーテについて、捜査依頼をいくつかいただいていたのですが、なかなか行けなくて、今までほったらかしにしておりました。申し訳ございません。Jimiちゃんにお願いして写真を撮ってきてもらいましたので、それを見ながら回答させていただきたいと思います。

Q. ドン・キホーテのお土産コーナーが良いって聞きました。レポートしてください。
A. 何がいいかをひとことで言うとしたら、モノがたくさん安く並んでいると言うことでしょうか。モノによってはもっと安く売られているお店を見つけることもできるかもしれませんが、こんなにたくさんの種類のお土産物が安い値段で並んでいるお店はなかなかないと思います。では、どんな感じかレポートスタート!

ドン・キホーテへ入ってすぐ、右手にお土産物が並ぶコーナーが現れます。

ハワイのフルーツを生かしたパンケーキとか….

※へなしゅんはポイ・パンケーキが好きです。美味いっすよ。

ハワイのチップス!

ハワイの食材で作ったドレッシング….

リリコイ味のフルーツ・シロップ…..

※へなしゅんはこれも美味いと思います。

粉末ジュース。これ、ハワイ好きの人に人気みたいです。

マウナ・ロアのマカダミア・ナッツ。食いてぇ!

ハワイに住んでいた頃は何も思わなかったんすけど、帰国すると懐かしいだけじゃなくて実際に食べたくなるもんですなあ。なんとも不思議。

Q. へなしゅんさんは主に何を買われてますか?
A. へなしゅんは帰国してしまったので過去の話になりますが、買っていたのは、以下のような物が多かったです(料理の食材は除きました)

カトキチの冷凍うどん! これだけは必ず買ってました。日本と同じ味がハワイで食えるのです。最高。

なんだか買ってしまうのがスパムでした。日本で400円ぐらいするスパム缶が$2.99(時々、特売でもっと安い時もあります) で売られています。ちなみに、買ったスパムは、7枚にスライスして、冷凍庫に保管していました(いつでもすぐに食べられるように)

自炊してたので、弁当はほとんど買いませんでした。が、日本で見るみたいなお弁当が並んでいることに驚いてしまい、時々眺めに行ってました。

カツ・カレー $5.98っすよ。これは安いですよね。

※ハワイの物価はアメリカ本土とは比べものにならないくらい高いです。そんな中でのこの値段はほんまに嬉しい。

・スパムむすび/$1.58
・おむすび/$1.48

肉関係の料理は完全に自炊でしたが、ポケだけは違いました。ポケだけは買ってました。やっぱね、自分で作るのとは味が違うから。

ドン・キホーテのポケは時々買っていました。よく回転しているからか、結構美味いんです。一番左のスパイシーは、ほんまに辛いです。辛いのが苦手な方はご注意ください。

※表示されているのは1ポンドの値段です。ハーフサイズで購入することもできます。

こっちは安い。なんでこんなに違うかというと、ひとつ上の写真に載っているのは、冷凍じゃないサカナで作られたポケだから。安いのは、いったん冷凍されたサカナで作られたポケです。食べてみたら分かりますが、冷凍じゃないポケの方が数倍美味いです。一回食べてしまうと冷凍じゃないポケを買うようになってしまいました(へなしゅんは)

ちなみに、ポケコーナーにはけっこうたくさんの種類のポケが並んでいます。人数が多い時はいろいろ試してみるのもいいかもしれません。

でもって、ポケコーナーの近くには魚介類もたくさん売られています。イカとかアサリとかも買えますよ。ちなみに、へなしゅんはポケばっかり買っていたので、ハワイでは魚料理はほとんど作っていませんでした。

Q. ドン・キホーテでお酒は売ってますか?
A. 売ってます。へなしゅんは病気の関係で最後の方は飲まなくなっていましたが、昔はよく買ってました。バドワイザーとかクアーズは嫌いで、ミラーライトが好きでした。

日本のビールもたくさん並んでいます。ちなみに、へなしゅんはキリン一番搾りも好きですが、ハワイでは買わなくなりました。ハワイで売られているキリン一番搾りは、アメリカ本土かどっかで作られているらしく、味が違うのです(現在は知りませんが)

ハワイで暮らすようになってから好きになったのがこれ、サッポロビール黒ラベル。で、時々安くなってるし。と言うわけで、へなしゅんはいつも、ミラーライトかサッポロビールを飲んでおりました。

焼酎もたくさんあります。へなしゅんがハワイ入りした2000年当時は、「いいちこ」くらいしかなかったのに、今ではこんなにたくさんの種類が並んでいます。ウソみたい。

日本酒もいっぱい並んでいます。いやあ、ドン・キホーテはすごいなあ。

Q. ドン・キホーテにあったBOOK OFFが無くなってると聞いたんですけど、その空間は今、どうなっていますか?
A. 炭酸飲料がたくさん並ぶ、ドリンクコーナーになっているそうです。Jimiちゃんに写真を撮ってきてもらいました。ちなみに、BOOK OFFの新しいお店はカカアコにあるそうです。お引っ越しやったんですね。で、BOOK OFFがあった空間は現在…..おお、変わってしまいましたなあ。

以前、ここにBOOK OFFがあったときの記事はこちら▼

ほんまにね、山ほど並んでいます。ハワイのドリンク、「Hawaiian Sun」もいっぱいあります。あ、そうそう、「Hawaiian Sun」というのは伊藤園USAのブランドなんですよね。

Jimiちゃん、いろいろ写真撮ってきてくれて、ありがとうございました。

これは?
Jimi「おやつにいただきました! $1.89なんですよ。お得!」
そんなレポートまで! ほんまにどうもありがとうございました。

<取材日:2021年7月6日>

facebookでコメントする

Return Top