ハワイスクープ


重要なお知らせ
【2021年12月3日】
諸事情により一時休載いたします。

ワイキキ・トロリー完全復活/ブルー/グリーンラインに乗ってみた。

どうもどうも、へなしゅんです。先日もお伝えしましたが、ワイキキ・トロリーはハワイ時間2021年6月15日から、「ピンクライン」「ブルー/グリーンライン」「レッドライン」の3本が復活しております。ピンクラインを紹介した記事はこちら▼

今回は、「ブルー/グリーンライン」をご紹介します。レポーターはJimiちゃんです。

ブルー/グリーンラインは、オアフ島の東、シーライフパークまで走ります。往復約110分。2時間くらいのロングドライブになります。ワイキキトロリーのWEBサイトを見ると、Waikiki Shopping Plaza出発となっていますが….

実際は、Tギャラリアハワイ by DFSの横です。Tギャラリアハワイ by DFSは2021年8月現在、まだ閉店したままみたいです。

昼間のワイキキは人が少ないままですが、夜は結構賑やかになってきているみたいです。アメリカ本土からの観光客が増えていて…..

みなさん、昼間はビーチとか….

島内観光に出かけられているそうで。

※この写真は、ダイヤモンドヘッドの海側を走っている時のものです。

ちなみに、へなしゅんがよく知っているハワイでパッケージツアー会社をやられている方の話では、アメリカ人対象でやっているところはちょっとしたバブル状態のようです。とても忙しいとおっしゃってました。

いやしかし、この開放感いっぱいのクルマでハワイをドライブってのは、かなり気持ち良いと思います。ううむ、ハワイへ行きたい。

オアフ島にある山、ココヘッドまでやってきました。ああ、へなしゅんがココヘッドに登ったのは、今から7年も前の話かぁ。。。
ココヘッド・トレイルに挑戦

オアフ島の東は景色がいい最高のドライブコースです。そんな中、ハロナ潮吹き岩展望台でしばらく休憩があります。

いつもは日本人観光客がドバーッといてるんですけど、アメリカ人ばっかりです。奥に写っているのは、サンディービーチ。

その後、トロリーは、オアフ島最東端マカプウ岬の手前で折り返して折り返し地点のシーライフパークへ向かいます。写真はその時に現れる、ラビットアイランドです。ウサギに見えるから、なんですけど、遠い昔、へなしゅんは、「ウサギ島とカメ島」と教えてもらったことがありました。カメ島とは、ラビットアイランドの手前の薄い島のことです。でも、最近、そんな風に言われてるのを聞いたことがありません。あれは出まかせやったんやろうか?

シーライフパークに到着しました。約1時間のステキなドライブ。LeaLea Hawaii TVでゆっくりご覧ください。LeaLea Hawaii TV の動画はこちら▼

ワイキキ・トロリーのチケットはこちら▼(英語です)


チャンネル登録をしていただき、通知をONにしておいてください。開始前に通知が届きます。

<編集日:2021年8月11日>

facebookでコメントする

Return Top