ハワイスクープ


重要なお知らせ
【2021年12月3日】
諸事情により一時休載いたします。

こんなご時世、日本でハワイを! アロハテーブル横浜ベイクォーターへ行ってきた。

どうもどうも、へなしゅんです。日本でハワイを感じるお店シリーズ3回目。またしても、アロハテーブルの情報が届きました。いや、でも、アロハテーブルのお店は一回紹介してるしなあ、と思いながら行くだけ行ってみたら…..ううむ、これは記事にしたほうがいい!
そのお店は、横浜ベイクォーターにあります。横浜ベイクォーターは、横浜駅から歩いて数分のところにある海沿いのショッピングモールです。

横浜ベイクォーターがオープンしたのは2006年。アロハテーブル横浜ベイクォーターは、その4階にあります。

横浜駅から横浜ベイクォーターまでは空中通路(といっても2階建ての高さ)みたいなものでつながっています。この通路は帷子川(かたびらがわ/川といってもほとんど海)の上を渡っていて、へなしゅんはこの通路を歩いているだけでワクワクしてしまいました。

Google Mapで見ると、アロハテーブル横浜ベイクォーターは横浜ベイクォーターのど真ん中にマーキングされていますが、実際は違います。帷子川を見下ろすような立地で、本当にいい場所にあります。

そして、引き込まれるような店構え。

〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォータ 4F
Aloha Table アロハテーブル 横浜ベイクォーター

ちなみに、ハワイのアロハテーブルはワイキキ・ショッピング・プラザの裏手にあります。隠れ家的存在のステキなお店(この建物の2階がアロハテーブルです)

※少し昔の写真なのでみなさんマスクはしておられません。

中は、やっぱり開放感いっぱいでした。

では、へなしゅんの勝手にハワイチェック、スタート!

1/海が見える。目の前はみなとみらい大通り

目の前は帷子川とみなとみらい大通りですが、奥に横浜港や横浜ベイブリッジが見えています。高層マンションが並んでいたりしてハワイっぽくはないのかもしれませんが、海が近いというだけで、へなしゅんは勝手にハワイを連想してしまいました。

アロハテーブル横浜ベイクォーターで一番人気なのは、この窓際の席やそうです。

おお、この席は予約されていました。コロナの影響で最近はそうでもありませんが、いつも窓側の席は取り合いになるみたいです。これ、夜景もステキやろうなあ(この時点で、暗くなるまでいさせてもらって、夜景写真を撮ることにしました)

ああ、このトーチ松明もハワイを思い出す。。。

2/清水店長もハワイ好き

清水店長「ハワイ好きなので、お客さまからハワイのことを質問されることがあれば、いろいろお話しさせていただいてます」
以前は一流ホテルでウエディング関係の仕事をしておられたという清水店長。アロハテーブル創業者稲本さんの本「ハワイに住んでサーフィンしてたら会社やめちゃいました」を読んで、アロハテーブルに惹き込まれてしまったそうです。
清水店長「いつかハワイのお店で働かせて欲しいと思ってやってきました」
なんと、清水さんはコロナな時期にアロハテーブルへ入社します。ちょうどアロハテーブル横浜ベイクォーターが新しい店長を募集している時で、今までの経験が認められ、アロハテーブル横浜ベイクォーターを任されることになりました。
清水店長「横浜ですけど、ハワイを感じてもらえたら、と思ってがんばっています」

清水店長がハワイ好きということもあって、脱線しながら、いろいろ話し込んじゃいました。話し込んでる場合ではないぞ。へなしゅんの勝手にハワイチェックをしなければ。

カウンターとかも、ハワイっぽいですなね。
清水店長「あ、そうそう。今はこんなご時世なのでご提供できていないんですが….」

3/マウイのパイナップルワインが飲めます。Maui Blanc

清水店長「アロハテーブルでは、こんなものもオススメしています」
あ、これは、マウイのパイナップルで作ったワインですか!
清水店長「飲みやすくて人気です。早くオススメできる日が来ればいいんですが」

アロハテーブルというと、お店の中にサーフボードが飾ってあるイメージがあるのですが、アロハテーブル横浜ベイクォーターには置いてありません。
清水店長「一時期は置いてあったみたいですが、今はスッキリしています。でも、壁にはサーフィンに関する絵なんかがいろいろ飾ってあります」
ちなみに清水店長はサーフィンはやられますか?
清水店長「ごめんなさい。挑戦したことはあるんですが、できませんでした!」
でも、いい体してはるじゃないですか。じゃ、ラグビーとかやられてたんですか?
清水店長「時々言われるんですけど、いえ、わたしは卓球やってました」
えええ! と、いろいろ関係ない話で盛り上がってしまいました。

4/モチコチキンが美味しかった

アロハテーブルといえば、ロコモコやガーリックシュリンプが人気みたいです。が、へなしゅんはロコモコは食べ飽きちゃったし、エビは苦手です。そんな中、メニューを見ていて食べたくなったのがこれです。

モチコ・フライドチキン・プレート 990円(税込)

食べてみたら、めっちゃ美味かった。でもって、ハワイで食べるモチコチキンよりも、油っぽくなくてサクサクしています。これは美味い。
清水店長「あ、美味しいですか? 良かった」
へなしゅんは、大昔に日本のアロハテーブルで食べたことあるんですけど、あの頃よりかなり美味しくなってると思います。あ、変な昔話してすいません。
清水店長「いや、でも、美味しくなってるなら嬉しいです」

調子に乗って、もうひとつ味見させていただきました。

スモークツナ・ディップ 583円(税込)

チップスを、ツナ・ディップにつけていただくというものなのですが、ご覧のとおり、チップスの半分が紫色をしています。そうです。紫色なのは紫いもです。ほんのり甘くて最高!

5/夜景も最高

取材が終わっているのに、夜景が見たくてしばらくいさせていただきました。ここから見えている高層の建物はマンションがほとんどです。なので、オフィス街の白い夜景ではなく、暖かい感じのオレンジ色っぽい夜景を眺めることができました。ああ、ワイキキの夜景を思い出します。

スタッフの杏菜ちゃん(右から2人目)にもインタビューさせていただきました。杏菜ちゃんもハワイが大好きで、いずれはハワイのお店で働きたいと思っているようです。
杏菜「ハワイが好きでこの会社に興味を持ちましたが、入社してみて、人の繋がりがいいことに魅力を感じるようになりました」
アロハテーブルでは、苗字じゃなくて名前で呼び合うそうです。なんだかみんな仲良さそうなのはそのせいか。

※写真はすべて、アロハテーブルさんに承認をいただいて掲載しています。

<取材日:2021年9月13日>

facebookでコメントする

Return Top