ハワイ時間の本日2015年2月16日は祝日でした。
そして、グレートアロハラン当日でした。
いいかおり「グレートアロハランは、毎年祝日の日に行われます。
プレジデントデーってやつ」
へなしゅんは、レポートをするため、
朝からスタート地点のアロハタワー前まで行ってきました。
ハワイに住んで15年目ですが、グレートアロハランを見るのは初めてでした。
スタートはアロハタワー前から。
ホテル滞在者が気軽に行ける場所ではありません。
ホノルルマラソンに次ぐイベントだと言われていますが、
ランナーの数は匹敵するかもしれません。
ほとんどがローカルなんやそうです。
すごい人数です。初めて見ました!
LeaLea スタッフも参加します。
へなしゅんは、
いや、あの、その、取材せなあかんので走りません。
ゼッケン
シューズにランナーのマーキング。
右の腕につけてる星条旗みたいなやつで、
ランチのピッツァをゲットできるそうです。
スタート地点のちょっとだけ動画をご覧ください/アロハタワー▼
7:00 にスタートしました。
アロハタワーからアロハスタジアムを目指します。
距離は 8.2マイル(約13キロ)
フルマラソンではありません。
グレートアロハランは、ハワイ最大のチャリティーイベントです。
登録料などは、チャリティーに使われるそうです。
今年で31回目といいますから、ホノルルマラソンよりは若いですけど、
歴史を持つイベントです。
さて、途中で写真でも撮ろうと思っていたのですが、
バスに乗ったら、どこまで行ってもランナーを見かけてしまいます。
そうか、フルマラソンではない(約13キロ)から、
みなさま、けっこうスピードを出して走っていらっしゃるのですね。
途中下車してたらみんなゴールしてしまいそうなので、
とっととゴール地点へ向かうことにしました。
8:00 前。ゴールのアロハスタジアムへ到着しました。
スタートしてからまだ1時間ですが、すでにゴールしている選手もいるみたいです。
ゴール地点のちょっとだけ動画をご覧ください/アロハスタジアム▼
ゴールしてから、スタジアムの中を抜けて…
外でTシャツを受け取ります。
と、LeaLeaスタッフ、フルフルから電話が入りました。
ゴールしたようです。
他のランナーは、電話をもらわなくても見つけるつもりでいたのですが、
結局一人も見つけることができませんでした。
やっぱりランナーが多すぎるようです。
悔しい。
スタジアムの中へ戻ったら、
携帯電話を持って歩いているフルフルを見つけました。
お帰りなさい。
これだけたくさんゴールしてたのに、
誰一人として見つけることができまでんでした(涙)
みなさま、お疲れさまでした。
facebookでコメントする